能登半島地震『絆の花プロジェクト』富山県産チューリップ受注開始 日比谷花壇2024年2月21日
日比谷花壇は2月20日、能登半島地震による被災地を支援する『絆の花プロジェクト』の第2弾として、被災エリアである富山県産旬のチューリップ15本セット(3500円・税、送料別)2商品の受注を、日比谷花壇オンラインショッピングサイトで開始した。
日比谷花壇グループは、能登半島地震からの被災地の復興を、花とみどりで応援しようと、『絆の花プロジェクト』を2月に始動。第1弾の、来店型の花のサブスク「ハナノヒ」での寄付サービスに続き、第2弾では、日比谷花壇オンラインショッピングサイトで、富山県花卉球根農業協同組合協力のもと、富山県産の産地直送の新鮮なチューリップを販売する。
被災エリアの富山県は、日本有数のチューリップ球根の産地で、富山オリジナル品種の育成や希少品種をはじめ多彩な品種を取り揃えている。今が旬のチューリップの花言葉は「思いやり」。今回の取組では、購入者に届いた富山のチューリップを楽しんでもらうとともに、被災地へ思いを寄せる時間も届ける。また、同商品の売上金の一部は、USTUSが実施するOSUSO「能登半島地震支援プロジェクト」へ寄付。能登半島地震の支援活動に取り組むNPOへ届け、被災地の復旧・復興に役立てられる。
【絆の花】富山県産チューリップ(ピンク)15本
【絆の花】富山県産チューリップ(カラーミックス)15本
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日
-
民官連携「はーとふる農園よこすか」開設 横須賀市と包括連携協定 日建リース工業2025年4月21日
-
北海道根室市に200万円寄付「企業版ふるさと納税」活用で 明治ホールディングス2025年4月21日
-
女子栄養大生が開発「こってり味噌のロースカツ弁当」発売 コープデリ2025年4月21日
-
高知県および高知大学と包括連携協定を締結 サントリーホールディングス2025年4月21日
-
宮崎県新富町産ライチの「ロス果実」からフレグランスアイテム誕生 こゆ財団2025年4月21日
-
鳥インフル 米フロリダ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月21日
-
食品ロスや家事負担を賢く減らす オンライン料理教室開催 パルシステム2025年4月21日
-
最新ドローンによる農薬散布など効率化 無料実演セミナー 熊本・大分で開催 セキド2025年4月21日
-
国際協同組合年に誰もが活躍する社会へ 生活困窮者就労訓練事業認定 パルライン2025年4月21日