4月は値上げラッシュ「原材料高」値上げ再燃 食品価格動向調査 帝国データバンク2024年4月1日
帝国データバンクは、食品メーカー主要195社における価格改定動向について調査を実施。4月の食品値上げは、2806品目で年間は6000品目を突破し、「原材料高」は値上げ再燃している。また、「加工食品」の値上が1年ぶり2000品目超えで、ハム・ソーセージで一斉に値上げ。「天候不順」が各食品に影響 「円安」の進行も懸念材料となる。
同調査によると、主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした4月の飲食料品値上げは2806品目、値上げ1回あたりの平均値上げ率は月平均約23%となった。前年同月の5404品目に比べて2598品目・48.1%減と、2024年以降の減少局面で初めて減少率が50%を下回った。単月で2000品目を超える値上げが常態化していた前年半ばまでに比べると少ないが、7月までの推移では最も多い水準となった。
2024年の値上げ品目数は7月までの累計で6433品目となり、年間の平均値上げ率は19%に達した。2023年の値上げ予定品目で6000品目到達が判明したのは2022年11月時点だったのに対し、2024年分では同年3月と、前年より4か月遅いペースだった。
値上げ要因の推移
2024年の値上げでは、前年に比べて人件費や物流費の増加、円安水準の長期化などの要因が拡大した。2024年(1~7月)に予定される値上げ品目のうち、「円安」(29.4%)と「人件費」(24.4%)は23年同期を大幅に上回る水準。なかでも「人件費」では、最低賃金の上昇以外にベースアップなど賃上げ由来の要因も出始めた点が特徴となる。
「原材料高」(89.1%)由来の値上げは、輸入小麦粉の価格引き上げといった要因を受けた2023年同期を下回る水準だった。一方、3月以降はオリーブ油やゴマ、ノリ、カカオ豆など、猛暑や干ばつなど天候不順を要因とした不作により販売価格を引き上げた食品や飲料が相次いでおり、「原材料高」値上げが再燃しつつある。
食品分野別 値上げ品目数
「加工食品」が1年ぶり2000品目超え ハム・ソーセージで一斉値上げ
4月の値上げは、ハム・ソーセージなど畜肉製品や冷凍食品など「加工食品」が2077品目を占め、全食品分野で最も多かった。加工食品が単月で2千品目を超えたのは、2023年4月(2275品目)以来、1年ぶりとなる。「調味料」(369品目)は2か月ぶりに100品目を超え、だし製品を中心にトマトケチャップ、唐辛子など香辛料製品が目立った。「酒類・飲料」(287品目)はウイスキーなどの洋酒、トマトジュース、即席コーヒーなどが多かった。
今後の見通し:「天候不順」が各食品に影響 「円安」の進行も懸念材料
記録的な猛暑や干ばつ、長雨など「天候不順」の影響で不作となったことから原材料価格が上昇し、関連する食品群ではコスト増を吸収できずに値上げを余儀なくされたケースが目立ち始めた。2024年1~7月における「原材料高」由来の値上げは、品目数ベースで9割の水準に迫っている。また、1ドル150円前後の円安水準により、輸入コストの押し上げによる原材料高も顕在化。2023年秋ごろから沈静化していた「原材料高」や「円安」を理由とした値上げが、今夏以降に本格化する可能性がある。
足元ではコストアップ先行の値上げが続くなか、賃上げによる人件費の増加を販売価格へ転嫁する動きや、「2024年問題」に関連した物流費の増加に伴う値上げもみられ、「原材料コスト」以外の要因による値上げは各食品メーカーで浸透していくとみられる。ただ、家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」が2023年には27.8%に達し、約40年ぶりの高水準を記録した。2年に及ぶ食品の値上げラッシュに晒された消費者の購買力は、節約志向の強まりから低下傾向が続き、販売数量の減少などに直結しやすい多品目・大幅値上げには慎重な判断も求められている。
2024年の値上げは、原材料高などが押し上げる形で月平均1000品目前後、年間で最大1.5万品目前後の緩やかな値上げペースが当面続くと想定される。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日
-
【農協時論】石破新政権へ期待と懸念 地方創生自任し民主的な議論を 今尾和實・協同組合懇話会代表委員2024年12月27日
-
ブランドかんきつ「大将季」登場 銀座三越で「鹿児島の実り」開催 JA全農2024年12月27日
-
「鹿児島県産 和牛とお米のフェア」東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(1)循環型社会 日本が先導を 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(2)化石資源補助削減が急務に 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【人事異動】日本農産工業(2025年4月1日付)2024年12月27日
-
TNFDを始める企業必見 農林中金・農中総研と共同セミナー開催 八千代エンジニヤリング2024年12月27日
-
「産直白書2024年版」刊行 記録的な猛暑で農業の難しさが顕著に 農業総研2024年12月27日
-
農林中金 医療メーカーのニプロとソーシャル・ローン契約 10団体とシンジケート団2024年12月27日
-
協同組合振興研究議員連盟に国会決議を要請 IYC全国実行委員会2024年12月27日
-
2025国際協同組合年全国実行委員会がSNSで情報発信2024年12月27日
-
インターナルカーボンプライシング導入 井関農機2024年12月27日