人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

きのこ原木の放射性セシウム濃度 調査区内でどのようにばらつくか解明 森林総研2024年4月8日

一覧へ

国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所らの研究グループは、きのこ原木の放射性セシウム濃度の頻度分布を予測する際、一定地域内のどの20〜40メートル四方程度の調査区をとっても、個体の放射性セシウム濃度のばらつき幅は一定(5個体の測定で23倍程度)とみなせることを明らかにした。

福島県田村市のきのこ原木林(2014年5月)福島県田村市のきのこ原木林(2014年5月)

東京電力福島第一原子力発電所事故により、福島県では今でもきのこ栽培用の原木生産を自粛する地域が広くある。きのこ原木林の利用再開を将来進めるには、原木林の放射性セシウム濃度予測が欠かせない。

今回、原木の放射性セシウム濃度の指標となる当年枝の濃度について、調査区内での個体のばらつき幅を、統計モデルを使って解析。その結果、地域内のどの調査区(20〜40m四方程度)でも、調査区内の個体の当年枝の放射性セシウム濃度のばらつき幅は一定とみなしてよいことがわかった(95%予測区間の上限と下限との比が23倍程度)。これにより、調査区内のきのこ原木の放射性セシウム濃度の分布を予測するために当年枝を採取する個体数は比較的少数でよく、既往の研究例などもふまえ、5個体あればよいと判断された。

同研究成果は、2023年12月8日に『PLOS ONE』誌でオンライン公開された。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る