福島県矢吹町に農業法人「旬彩ファーム」を誘致 アグリメディア2024年5月17日
農業ビジネスを展開するアグリメディアは、福島県矢吹町から受託しているプロジェクトの一環で同町への農業法人の誘致活動に取り組んだところ、有機野菜を生産する「旬彩ファーム」(福島県白河市)が進出に名乗りを上げ、このほど作付けを開始した。
旬彩ファームが矢吹町内に開設した圃場
農業求人サービス「あぐりナビ」を運営するアグリメディアは、旬彩ファームのような拡張意欲の高い農業法人と直接的なつながりを持っていることから、今回の誘致につながった。今後も、矢吹町と二人三脚で同町の農地と意欲ある農家・農業法人をマッチングし、同社が成長事業と位置づける「農業型街づくり」の具体化に取り組む。
同社は農地を集約して担い手に貸し出したり、農的コンテンツを集積させたりする取り組みを「農業型街づくり」と呼び、埼玉県羽生市、同吉川市、矢吹町の3か所で展開。エリアによっては直売所を運営したり、圃場を構えており、3か所はいずれも、地元自治体の農政課とコンサルティング契約を結び、意欲ある農業法人の誘致を仕事の柱に据えている。また、いずれの自治体も、担い手の高齢化に伴う遊休農地の増加に悩んでいることから、自治体を支援するかたちで地権者協議やエリアのゾーニング設計も同社が手がけている。
矢吹町からは2023年11月に「白山・神田地区土地利用可能性調査業務」を受託。具体的には、白山・神田地区にある14ヘクタールの農地(地権者約50人)に関して、慢性的な水不足から新たな農地利用方法を調査するともに、同社の農業法人網を活用した農家・農業法人の誘致が期待された。
今回、旬彩ファームが進出したのはこの農地の一角
同社が取り組んだのは、全国の農業法人や農業参入を予定している企業を対象にしたオンラインセミナー「大規模農地紹介セミナー」の開催。矢吹町などの大規模農地の独自情報を農業法人の担当者らに説明する企画で、同社のネットワークを活用して周知した結果、参加者は開催前予想を5割上回る約150人にのぼった。面的にまとまった農地への関心は予想以上に高く、とりわけ土質のすぐれた矢吹町の農地は露地栽培の野菜・畑作農家の興味を惹いた。
旬彩ファームもそんな法人の一つで、土づくりにこだわりを持ち、玉ねぎ、にんじん、きゅうり、トマトなど100種類を超す有機JAS認証取得の野菜を生産し、大手スーパーマーケット強力な販路を持つ。福島県白河市と栃木県那須塩原市にある圃場は約13ヘクタールで、将来は全国40か所以上にオーガニック農場を展開する計画を立てている。
重要な記事
最新の記事
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日
-
【'25新組合長に聞く】JAようてい(北海道) 金子辰四郎組合長(4/11就任) 「国民の胃袋」支える誇り胸に2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(上)2025年4月28日
-
全農 備蓄米 4月に5万5000t出荷2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(下)2025年4月28日
-
【JA人事】石塚克己(茨城県)石塚克己組合長を再任(4月26日)2025年4月28日
-
令和7年度「3-R畜産たい肥散布体験会」を開催 JA全農ひろしま2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
二重米価制で農政を刷新せよ【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月28日
-
ジャガイモ・馬鈴薯・ニドイモ・ナツイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第337回2025年4月28日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 新基本計画と今後の農政テーマに2025年4月28日
-
里山再生ビオトープ「クミカ レフュジア菊川」創設 クミアイ化学工業2025年4月28日
-
JA大阪南管内ブドウ圃場で農業資材「スキーポン」試験開始 アクプランタ2025年4月28日
-
「世界ミックスダブルスカーリング選手権」日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年4月28日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」全国から出場計16チームが決定2025年4月28日
-
JAタウン イメージキャラクター「じぇー太」のクリアファイル新発売2025年4月28日
-
全農杯全日本卓球選手権大会栃木県予選会 副賞のとちぎ和牛など「ニッポンの食」で子どもたちを応援 JA全農とちぎ2025年4月28日
-
和紙の製造技術を応用した農業用マルチシート「和紙マルチ」販売開始 日本製紙パピリア2025年4月28日
-
国産ジビエ認証施設に宮城県「大崎市ジビエ食肉処理加工等施設」認証 農水省2025年4月28日
-
お茶を楽しむ「チャチャっとお茶生活キャンペーン」開始 農水省2025年4月28日