「2024最北端農村ふれあいラリー」6月1日から開催 北海道2024年5月31日
北海道は6月1日~9月30日、消費者との交流機会となる「2024最北端農村ふれあいラリー」を宗谷地域で開催する。
同イベントは、日本最北に位置する北海道宗谷地域で、農業者や地場産品加工業者などで組織する最北端農村クロスロード交流会の主催で行われ、宗谷の農業・農村の魅力を広くアピールする。期間中は、ふれあいラリーに参加している13か所のチェックポイントを訪れ、スタンプを集めて応募すると抽選で116人に地場産品詰め合わせなどが当たる。また、宗谷地域の雄大な自然、店舗のあるチェックポイントで販売される自慢の地場産品等も楽しめる。
ラリー参加証(パンフレット)は、最初に訪れたチェックポイント(明治稚内工場・よつ葉宗谷工場除く)で入手できる。
◎チェックポイント
①レストハウスサロベツ(天塩郡豊富町字上サロベツ8662番地)
②豊富牛乳公社(牛乳工場)(天塩郡豊富町字上サロベツ1184番地)
③川島旅館(天塩郡豊富町字温泉)
④ferme (フェルム)(天塩郡豊富町大通り9丁目)
⑤工房レティエ(天塩郡豊富町福永)
⑥サロベツファーム(天塩郡豊富町芦川)
⑦カヤニファーム(稚内市大字抜海村上勇知原野1099-4)
⑧稚内牛乳(稚内市潮見1丁目10-15)
⑨オレンジエッグ(本店)(稚内市若葉台2丁目1-4)
⑩明治稚内工場(稚内市声問5丁目41-1)
⑪さるふつまるごと館(猿払村浜鬼志別392・道の駅さるふつの奥の建物)
⑫よつ葉乳業宗谷工場(枝幸郡浜頓別町智福2丁目4番地)
⑬何もない静かな山奥 ぶんちゃんの里(枝幸郡浜頓別町字豊寒別)
ラリー参加証(パンフレット)
重要な記事
最新の記事
-
【'25新組合長に聞く】JAようてい(北海道) 金子辰四郎組合長(4/11就任) 「国民の胃袋」支える誇り胸に2025年4月28日
-
令和7年度「3-R畜産たい肥散布体験会」を開催 JA全農ひろしま2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 新基本計画と今後の農政テーマに2025年4月28日
-
里山再生ビオトープ「クミカ レフュジア菊川」創設 クミアイ化学工業2025年4月28日
-
JA大阪南管内ブドウ圃場で農業資材「スキーポン」試験開始 アクプランタ2025年4月28日
-
「世界ミックスダブルスカーリング選手権」日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年4月28日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」全国から出場計16チームが決定2025年4月28日
-
JAタウン イメージキャラクター「じぇー太」のクリアファイル新発売2025年4月28日
-
全農杯全日本卓球選手権大会栃木県予選会 副賞のとちぎ和牛など「ニッポンの食」で子どもたちを応援 JA全農とちぎ2025年4月28日
-
和紙の製造技術を応用した農業用マルチシート「和紙マルチ」販売開始 日本製紙パピリア2025年4月28日
-
国産ジビエ認証施設に宮城県「大崎市ジビエ食肉処理加工等施設」認証 農水省2025年4月28日
-
お茶を楽しむ「チャチャっとお茶生活キャンペーン」開始 農水省2025年4月28日
-
大規模植物工場でわさびの栽培技術開発を開始 海外市場向け生産体制構築へ NEXTAGE2025年4月28日
-
「農家が作る本格フルーツかき氷」 自家農園の完熟ブルーベリー使用の新メニュー アグリハニー2025年4月28日
-
地球環境保全へ 持続可能な生産と消費で負荷を低減「ネイチャーポジティブ宣言」発表 パルシステム2025年4月28日
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
農業犠牲は断じて許さず 自民食料安保強化本部が決議2025年4月25日