6月の値上614品目「円安値上げ」全品目の3割に拡大 食品価格動向調査 帝国データバンク2024年6月3日
帝国データバンクは、食品メーカー主要195社における価格改定動向について調査を実施。6月の食品値上げは、614品目で「円安値上げ」全品目の3割に拡大。また、「加工食品」の値上が最多329品目で海苔製品は一斉値上げ。「円安値上げ」が顕在化し、今年後半にかけてさらに拡大する可能性がある。
月別値上げ品目数推移
同調査によると、主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした6月の飲食料品値上げは614品目を数えた。大規模な値上げラッシュとなった前年同月(3775品目)に比べて3161品目・83.7%減と、6か月連続で前年同月を下回ったほか、2か月連続で1000品目以下の水準にとどまり、値上げ沈静化の傾向が続いた。また、値上げ1回あたりの平均値上げ率は6月単月で16%となり、22年以降で最高だった前月(31%)を大きく下回った。
2024年通年の値上げ品目数(予定含む)は10月までの累計で8269品目で、年間の平均値上げ率は17%。なお、2023年の値上げ予定品目で8000品目到達が判明したのは2022年12月時点だったのに対し、2024年分では同年5月と、前年より5か月遅いペースだった。
値上げ要因の推移
2024年の値上げ要因では、足元で急速に進んだ「円安」の影響が広がった。2024年(1-10月)に予定される値上げ品目のうち、「円安」要因の値上げは品目数ベースで29.2%。前年の同時期(11.5%)に比べて約3倍の水準に拡大した。要因として最も大きい「原材料高」は90.7%を占め、特に春以降の値上げで原材料高の影響が広がった。猛暑や干ばつなど天候不順による不作で、カカオ豆やコーヒー豆、オリーブ、オレンジなどの輸入果汁で価格高騰が目立った。国産食材でも、不作により海苔製品を中心に価格を引き上げたケースもみられた。
加工食品が最多329品目 海苔製品で一斉値上げ
2024年6月の値上げは「加工食品」が全食品分野で最も多い329品目。中でも、味付け海苔など「海苔製品」の値上げが目立った。カカオ豆の価格高騰の影響は、「菓子」(138品目)ではチョコレート製品に、「酒類・飲料」(28品目)ではココア製品などにみられた。酒類・飲料では他にも、オレンジ果汁を使用したジュースなども値上げとなる。「乳製品」(80品目)ではアイスクリーム類の値上げがみられた。
なお、7月以降は「パン」が、輸入レーズン等の価格高騰を受け一部製品で1年ぶりの値上げとなるほか、「酒類・飲料」ではワイン・ウイスキーなど輸入洋酒で値上げとなる。
食品分野別 値上げ品目数
今後の見通し:「円安値上げ」が顕在化 年後半にかけてさらに拡大する可能性
大雨や猛暑、干ばつなどをはじめとする世界的な異常気象で、不作・凶作となった原材料の価格高騰を受けた値上げが広がっている。カカオ豆高騰の余波を受けたチョコレートのほか、主要生産国で不作が相次ぎ世界的な供給不足に直面したオレンジ果汁などで記録的な価格高騰が発生し、断続的な値上げや容量変更などを余儀なくされた。いずれも局地的な「原材料高」に起因した値上げだが、輸入原材料を多く使用する食品では今後、不作や地政学的リスクによる急激な価格変動リスクを織り込んだ値上げが進む可能性がある。
加えて、34年ぶりの安値となった円ドル為替相場は、2022年半ば~23年前半の値上げラッシュを引き起こした当時の円安水準を超えており、4月における円ベースの輸入物価指数は前年同月比6.4%の上昇となるなど影響が顕在化している。すでに、2024年通年の値上げ要因では全品目数のうち3割を「円安」が占めるなど影響力が増しており、今秋にかけて「円安値上げ」の割合がさらに高まる局面も予想される。
2024年後半の値上げは、店頭での値下げ圧力とコストアップの板挟みとなりながら、当面は月平均1000品目前後、年間で最大1.5万品目の値上げペースが続くとみられる。ただ、1ドル150円台後半の円安水準が長期化、または円安が一段と進行した場合、当初予想の品目数から上振れすることも想定される。
重要な記事
最新の記事
-
【年頭あいさつ 2025】国際協同組合年機に反転 村上光雄 一般社団法人 農協協会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法理念 実現の時 江藤拓 農林水産大臣2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】基本法の具体化に全力 山野徹 全国農業協同組合中央会 代表理事会長2025年1月2日
-
食と農を未来へつなぐ【年頭あいさつ 2025】折原敬一 全国農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】利用者本位の活動基調に 青江伯夫 全国共済農業協同組合連合会 経営管理委員会会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】つながり強化戦略推進 奥和登 農林中央金庫 代表理事理事長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】医療、福祉の充実に一丸 長谷川浩敏 全国厚生農業協同組合連合会 代表理事会長2025年1月2日
-
【年頭あいさつ 2025】『家の光』創刊100周年 JA教育文化活動支援に尽くす 栗原隆政 (一社)家の光協会 代表理事会長2025年1月2日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(3)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(4)2025年1月1日
-
2025年度 農林水産関係予算 2兆2706億円 前年より20億円増2024年12月27日
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日