人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

再生農業の手法を用いたサトウキビ栽培 タイで開始 サントリー2024年6月12日

一覧へ

サントリーホールディングスは、サトウキビを主とした農産品の持続可能な調達を支援する国際団体のVIVE、タイ有数の製糖会社であるKTIS社と協働し、タイで再生農業の手法によるサトウキビ栽培を始める。

VIVEは、持続可能な砂糖調達を目指し2015年に設立された、加工業者・製造業者を中心に80以上の組織が参加する国際団体。サトウキビと砂糖の生産・流通におけるトレーサビリティの確保や、環境・社会面に配慮した持続可能な砂糖の供給を目的としたプログラムを提供している。

サントリーは2023年8月、日本企業で初めて同団体に加盟。また、KTIS社は世界最大級のサトウキビの圧搾工場を所有しており、サントリーグループのタイにおける砂糖サプライヤーの1社となる。

農林業由来のGHG排出量は、全体の約4分の1を占めると推定されており、サントリーグループでも、バリューチェーンにおけるGHG排出量の中で、農業由来のものは約2割を占めると推定。今回、省耕起栽培や有機肥料を用いるなど再生農業の手法により、サトウキビ栽培における脱炭素促進を目指す。この手法はサントリーホールディングスが資金提供し、VIVEとKTIS社が共同で確立したもの。

サントリーグループは、2011年にサステナブル調達基本方針、2017年にサントリーグループ・サプライヤーガイドラインを制定。2019年には世界最大のサプライヤーエシカル情報共有プラットフォームを提供する「Sedex」に加盟するなど、持続可能な原料調達に取り組んでいる。再生農業に関しては、英国でも2022年から大麦を栽培している。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る