福岡空港に直売所「農家による、輸出チャレンジサービス」オープン 福岡ソノリク2024年6月28日
福岡ソノリク(佐賀県鳥栖市)は7月1日、福岡空港国際線出発ロビーにオープンするプレミアム農家の直売所「Wafood Airport」売場の一部を地元農家に無償で解放。九州農家の輸出参加と収入アップを応援する「輸出チャレンジサービス」の参加者を6月27日から募集している。
日本には世界クラスの農家は多いが海外との接点が乏しく、「儲からないから」という理由で輸出に参加する農家は少ない。「Wafood Airport」は、外国人が多い空港に農家の直売所を作り、中間業者を入れずに農家が価格を決めて売るというコンセプト。今回のサービスは場所が限られているため、1日1農家、限定3か月90人のスタートとなる。
福岡ソノリクは、九州の農家が今後100年、世界で勝ち続ける第一歩となるインフラ作りを目指し、「Wafood Airport」を全国の空港へ展開することで、農家の輸出参加、収入アップを応援。今後はおもてなし接客人材の育成と早朝・夜間に販売できる無人販売の確立も進め、国が掲げる、2030年までの農林水産物輸出額5兆円の目標達成につなげる。
同サービスへの参加を希望する九州の農家は「Wafood Airport」公式 facebookとInstagramから問い合わせを。
◎輸出チャレンジ対象フルーツ5品目
ぶどう、メロン、ミニトマト、桃、みかん
◎注意事項
輸出チャレンジ参加3つの条件
・海外への輸出に興味があること
・1日分の商品を、無償で提供できること
・テスト販売に、参加できること
◎Wafood Airportが提供する3つの価値
・商品に対する、外国人旅行者の評価が直接聞ける
・どの国の人に、いくらで売れるかをつかめる。
・輸出で稼ぐために、やるべき次の一手がわかる
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】タケノコ園でキモンホソバノメイガの被害 府内で初めて確認 京都府2025年10月14日
-
2つの収穫予想 需給を反映できるのはどっち?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月14日
-
農業遺産の次世代への継承を考えるシンポジウム開催 農水省2025年10月14日
-
「サステナウィーク」15日から 持続可能な消費のヒントが見つかる2週間 農水省2025年10月14日
-
なめらかな食感と上品な甘み 鳥取県産柿「輝太郎フェア」15日から開催 JA全農2025年10月14日
-
インドで戦う卓球日本代表選手を「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年10月14日
-
松阪牛など「三重の味自慢」約80商品 お得に販売中 JAタウン2025年10月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鹿児島県で「マロンゴールド」を収穫 JAタウン2025年10月14日
-
「令和7年産 新米PR用POPデータ」無料配布を開始 アサヒパック2025年10月14日
-
「Rice or Die」賛同企業の第2弾を公開 お米消費拡大に向けた連携広がる アサヒパック2025年10月14日
-
腸内細菌由来ポリアミンの作用研究 免疫視点から評価「食品免疫産業賞」受賞 協同乳業2025年10月14日
-
米の成分分析計AN-830 新発売 ケツト科学研究所2025年10月14日
-
利用者と作り手が交流 オリジナル商品の「推し菓子」オンライン投票 パルシステム東京2025年10月14日
-
新営農型発電所「たまエンパワー生活クラブ前戸発電所」竣工式開催2025年10月14日
-
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月14日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月14日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月14日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年10月14日
-
亀田製菓とコラボ「ポテトチップス ハッピーターン味」期間限定で新発売 カルビー2025年10月14日
-
「惣菜管理士」資格取得へ 3390人が受講開始 日本惣菜協会2025年10月14日