人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

住宅セーフティネット法改正めぐり議論 全居協がシンポジウム開催2024年7月8日

一覧へ

パルシステム連合会が参加する(一社)全国居住支援法人協議会は6月29日、定時社員総会と記念シンポジウムを開催。行政と支援当事者が「すまいの確保」に向けた施策のあり方を議論した。

住宅セーフティネット法改正めぐり議論 全居協がシンポジウム開催

総会は、会員104団体のうち書面を含め91団体が出席し、2023年度決算をはじめとする全議案が可決承認され、続いて開かれた記念シンポジウム「住宅セーフティネット制度関連法案改正に伴う今後の居住支援法人のありかた」は、全居協社員のほか関係者など150人が参加した。

また、パネルディスカッションには、大月敏雄理事(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授)をコーディネーターに、関係官庁である国交省、厚労省、法務省の担当者と、居住支援活動にかかわる当事者がそれぞれ登壇した。

居住支援をめぐっては「住宅セーフティネット制度関連法」が2024年5月に改正され、住まいを求める人と賃貸住宅の家主や不動産業など家を貸す人との間を取り持つ存在として、居住支援法人の役割が期待されている。一方で、居住支援に対する社会的な認知は浸透しているとはいえず、施策が本格化できていない地方自治体が多くある。

関係官庁からは、新たに創設される「居住サポート住宅」をはじめ、法改正の概要とそれに伴う政策のロードマップなどが示された。それに対し当事者側は「活動の原資を確保するにはどうしたらいいでしょうか」「地方自治体の認識が不十分に感じます」などの課題を指摘し、制度のあり方を議論した。

共同代表の村木厚子会長は「居住支援の認知は少しずつ高まっており、法整備も進んでいる。行政と当事者が率直に話せる今回のような議論が各自治体でできれば、さらに前進できると感じた。今後は、そのための情報提供などサポート体制を強めていきたい」と語った。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る