夏の酪農を救え 生産者の声伝え家庭消費を呼びかけ パルシステム2024年7月23日
パルシステム連合会は、利用者に乳製品の消費を呼びかけるキャンペーンを7月22日から開始。夏季は、学校給食がなくなり、牛乳の需要が1日1000トン近く減少することから、家庭での牛乳消費を呼びかけ、コロナ禍による需給バランス調整や資材価格高騰などから窮地にある酪農家を応援する。
プレゼントの酪農柄オリジナルハンカチ
同キャンペーン期間は、パルシステムの看板商品の「こんせん72牛乳」(毎週の利用15万本)と「こんせんプレーンヨーグルト」(同6万点)を特別価格で販売するなど利用を呼びかける。
また、8月9日配達分までに両商品を合計4点以上購入すると、抽選で1000人に酪農柄のオリジナルハンカチ2枚組をプレゼント。外出先の汗ふきにぴったりのガーゼ素材で、イラスト化した酪農作業があしらわれている。利用者のふだんの暮らしのなかで、猛暑のなか酪農に従事する生産者に思いを馳せるきっかけを作る。
学校の休業期間に給食がなくなることで、牛乳需要は1日当たり1000トン近く下がる。搾乳を目的とする乳牛ホルスタイン種は、暑さに弱い性質で、酷暑が見込まれる8月は、Jミルクによると全国の生乳日平均生産量がピーク時と比較し1500トン以上減少すると予測されている。
一方、比較的冷涼な北海道は、ピーク時からの減少予測が500トン程度と緩やかで、生乳の余剰が懸念されている。パルシステムでは「こんせん72牛乳」など、道内の根釧地区で生産される商品の利用によって、生産者を応援する。
重要な記事
最新の記事
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
活力ある土づくり実践集団連絡協議会研修会を開催 JA全農山形2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日