北海道短角牛「一頭買い」申込み受付を開始 コープ自然派事業連合2024年8月22日
生活協同組合連合会コープ自然派事業連合(兵庫県神戸市)は、各生協で、北海道短角牛「一頭買い」の第11期の新規利用登録申し込みを受け付けている。
北海道短角牛一頭買い牛肉セット
この取り組みは、利用登録により、希少な有機JAS認証を取得したオーガニックビーフを含む北海道短角牛を一頭丸ごと買い支え、牛一頭分の部位が半年かけて届く利用方法。
利用登録により、毎月違う牛肉セットが1回届く。
一頭の牛からとれるお肉は、非常に少ない量しかとれない部位もあれば、比較的量の多い「モモ」など様々だが、それらをバランスよくセットにすることで、一頭丸ごとムダなく利用可能。また、一頭丸ごとの利用登録により、生産者は安心して生産できる。
北海道短角牛は、日本4大和牛のひとつ「日本短角種」で、脂肪分が多く霜降りの黒毛和牛に対し、低脂肪で滋味のある肉質が特徴。
コープ自然派が扱うの短角牛は、北海道の十勝地方東北部に位置する「北十勝ファーム」のもの。
同ファームでは、天然湧水の利用や敷料の循環・炭埋により有用菌バランスを整えることで臭みの少ない牛肉を生産している。
放牧は農場内で行われ、青草の生える夏は山で、雪が大地を覆う冬は里で飼う夏山冬里方式。
母牛・仔牛ともに春から晩秋まで草地や林に放牧され仔牛の成長と自然交配による繁殖を行い、冬季は牛舎で飼育されている。
飼料は、農場に自生する牧草を中心に、地域連携(耕畜連携)による地域飼料(デントコーン)と町内産小麦・十勝産ビートパルプを使用。
北海道十勝産飼料が80%以上を占める。
北十勝ファームでは、2023年から有機JAS認証の牛肉の販売を開始。有機的管理がなされた親から産まれた仔牛が認証の対象となるため、とても時間がかかる取組で、生産頭数は少なく、希少な原料となる。
北海道短角牛「一頭買い」ではセットの一部として有機JAS認証を取得した北海道短角牛を届ける。
重要な記事
最新の記事
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
酒米・エサ米・てんてこまい【小松泰信・地方の眼力】2025年4月9日
-
人手不足、コスト増にトランプ関税まで 日本経済は「倒産増」時代 返済で困った時使える「農業負債関係資金」2025年4月9日
-
米の高温耐性品種 42府県で作付け 20万ha超える 24年産2025年4月9日
-
【JA人事】JAめまんべつ(北海道)新組合長に髙橋肇氏(4月8日)2025年4月9日
-
新潟市西区こども農業体験「田んぼの生きもの調査」参加者募集 5月25日に実施 JA全農にいがたが協力2025年4月9日
-
JA全農「世界男子カーリング選手権大会2025」日本代表チームを食で応援2025年4月9日
-
スウェーデンとの交流に 玉名市に協賛品を贈呈 JAたまな2025年4月9日
-
庭先いちじくがブランド品に 多伎いちじくセット JAしまね・出雲地区本部2025年4月9日
-
冬に華やかな花咲かす「啓翁桜」 大吟醸とセットで JAさがえ西村山2025年4月9日
-
千曲川源流域で育つおいしいリンゴをジュースに 恵まれた気候、生産者も熱意 JA佐久浅間2025年4月9日
-
農中信託銀行がProgmat, Inc.に出資2025年4月9日
-
日本のキュウリ ゲノム配列を初めて高精度で解読 農研機構2025年4月9日
-
害虫忌避剤プロヒドロジャスモンを用いたアザミウマ防除 SOPを公開 農研機構2025年4月9日
-
『農研機構技報』第17号発行 特集「AIの農業現場への実装をめざして」2025年4月9日
-
「ドローン空輸」サービスを提供 日本ドローンビジネスサポート協会2025年4月9日
-
「プレ節」10周年感謝の東京駅サンプリング企画が愛媛広告賞にて最優秀賞受賞 マルトモ2025年4月9日
-
東京都中央卸売市場世田谷市場 青果物仲卸業者を募集2025年4月9日