野菜や米の「ちいさな自給」情報誌「のんびる」9・10月号発行 パルシステム2024年8月22日
パルシステム連合会は8月19日、地域と暮らしの課題解決をテーマに発行する情報誌「のんびる」9・10月号の注文受付を開始。特集で、菜園やプランターの栽培で食料の「ちいさな自給」を実践する個人・団体などを紹介するなど、生活の一部を自分でまかない、暮らしを豊かにする自給の魅力を発信する。
「のんびる」9・10月号は、「ちいさな自給」をテーマに、布作家の早川ユミさんによる寄稿や、初心者が参加しやすい埼玉県小川町の「自給教室」、神奈川県相模原市の農学校などを取り上げている。
難しく感じる"自給"のハードルを下げ、無理なく自然とつながる生活を伝える。
そのほか、生ごみを堆肥にして自然の循環に戻す「コンポスト」について、自宅での始め方や実践する人たちのリアルな声を掲載している。
「のんびる」は、「いつまでも自分らしくイキイキと暮らせる」「困ったときには助け合う」という生き方や地域づくりをめざす人たちを応援する雑誌。
パルシステムの宅配商品と一緒に注文登録すると、隔月刊の同誌を定期購読できる。
重要な記事
最新の記事
-
農業の転換点 正確な情報発信を 大会決議実践で「JAを前に」 山野会長2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス提供「収穫」が7割 単価は面積当たり2025年4月10日
-
有償の農業支援サービス 利用者は28% 農水省2025年4月10日
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
BASFジャパン 7月1日付で新社長にハシビ・ゼイダム氏2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農福連携の取り組みを広げる 事例紹介動画も公開 福岡市2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
北海道訓子府町と包括連携協定 農業新興・地産地消など6分野で 石井食品2025年4月10日