人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
20241106 ヨーバル sp

「海のプラごみ汚染と私たちにできること」講演会 14日に開催 パルシステム神奈川2024年10月1日

一覧へ

生活協同組合パルシステム神奈川は10月14日、海のプラスチックごみ問題の現状を伝えるイベント「海のプラごみ汚染と私たちにできること」をパルシステム神奈川新横浜本部(横浜市港北区)で開催。海洋研究開発機構(JAMSTEC)主任研究員の中嶋亮太さんによる講演で、潜水調査船「しんかい6500」から目の当たりにした海底に沈むプラスチックごみの実態と今考えるべき行動を伝える。

「海のプラごみ汚染と私たちにできること」講演会 14日に開催 パルシステム神奈川

漂流ゴミが体に巻き付いたままのウミガメ

生物海洋学を研究する中嶋さんは、海中に漂うプラスチックごみの生態系への影響を調べるなかで、原因となる使い捨て製品に囲まれる暮らしの見直しを呼びかけている。同イベントでは、中嶋さんの調査研究で分かってきた海洋汚染の最新情報を伝えるとともに、「プラなし」生活を心地よく楽しむたくさんのヒントも伝える。会場では、実際に長年海底に沈んでいたプラスチックごみの展示や中嶋さんの著書販売とサイン会も予定。

海に流出してしまったプラスチックの総量は、1億5000万トンと推定。ごみは海上で漂流するだけでなく、海流に巻かれて深海に沈み、およそ8万6000トンが存在すると予測される。紫外線が届かず水温の低い深海では、プラスチックは分解されず、そのままの形で残り続ける。

「しんかい6500」の海底調査でも、35年前の製造年月日が印字された食品パッケージが見つかり、色あせずそのままの状態が確認された。一度流出してしまうと回収不可能で、自然界や生態系に影響を与え続けるプラスチックごみの問題は、人びとの暮らしにも大きく関わることを改めて考える。

JAMSTEC主任研究員の中嶋さんJAMSTEC主任研究員の中嶋さん

◎「海のプラごみ汚染と私たちにできること」開催概要
日時:10月14日10:30~12:00
開催方法:会場とオンラインのハイブリッド開催
定員:会場参加 30人、オンライン参加500人(申し込み多数の場合は抽選)
会場:パルシステム神奈川新横浜本部(横浜市港北区新横浜3-18-16新横浜交通ビル)
参加費:無料
申込締切:10月6日16:00

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る