地域農業の持続可能な発展へ グリーンと実証実験開始 ヤマタネ2024年10月1日
グリーン株式会社と株式会社ヤマタネは、資本提携による協業の第一弾として、新アプリ「e-kakashi LITE(イーカカシライト)(仮称)」の実証実験を9月から開始。米穀をはじめとする多様な農産物を対象に、省力化を手助けし、産地との連携を強化する取り組みを通じて地域農業の維持と発展を図る。
「e-kakashi LITE」利用イメージ
日本の農業においては、高齢化による離農や気候変動のリスクが増大し、農地の集約化が進む中で生産者の管理負担が増している。効率的で持続的な農業を実践するには、科学的なデータを活用した栽培体制の構築が不可欠となるため、両社はデータ活用を基盤にした農業ソリューションを提供・普及させることで、地域農業の維持と発展に寄与することを目指している。
実証実験では、グリーンの新アプリ「e-kakashi LITE」を用いて、主に収穫適期の予測精度を検証。「e-kakashi LITE」は、センサーやハードウエアの設置を必須とせず、衛星マップからほ場を指定でき、かつ従来よりも少ない条件設定で収穫適期を予測きるため、生産者の利便性が向上する。過去の栽培データやAIを駆使して、より正確な予測を目指す。
ヤマタネは産地との信頼に基づくネットワークを活用し、この先進的な取り組みに関心のある秋田県、宮城県、新潟県を中心とした生産者との橋渡しを行い、プロジェクトの円滑な進行をサポートする。
今回の実証実験では、「e-kakashi LITE」による出穂日から収穫日の予測精度を検証し、実際の登熟状況とのマッチングを図る。将来的には、定植から収穫日まで予測範囲を拡大させること、病気や害虫のアラート機能を追加することも計画している。さらに、従来のe-kakashiのセンサーデバイスと連携させることで、生産者の収益性向上につながるような効果的できめ細かな栽培管理が実現できる機能の開発を目指し、多様化する栽培品目への対応とともに、農業のリスク管理の強化を図る。
◎アプリの特徴
シンプルな初期設定:衛星マップからほ場を指定し、作付けの設定と、積算温度の目標値を入力するだけで、収穫適期の予測をプッシュ通知で受け取ることができる。
生育記録に基づく目標積算温度の自動計算:過去の生育記録を入力することで、ユーザーごとに最適な目標積算温度を自動で計算する。
生育ステージの自動判定機能:過去の出穂日や収穫日が不明でも、おおよその栽培期間を月単位で入力するだけでAIが生育ステージを自動で判定し、最適な目標積算温度を計算する。
重要な記事
最新の記事
-
11月29日「ノウフクの日」に制定 全国でイベント開催 農水省2024年11月22日
-
(411)「豚ホテル」の異なるベクトル【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月22日
-
名産品のキャベツを身近に「キャベツ狩り選手権」開催 JA遠州中央2024年11月22日
-
無人で水田抑草「アイガモロボ」NEWGREENと資本業務提携 JA三井リース2024年11月22日
-
みのるダイニング名古屋店開業2周年「松阪牛ステーキ定食」特別価格で提供 JA全農2024年11月22日
-
【スマート農業の風】農業アプリと地図データと筆ポリゴン・eMAFF農地ナビ2024年11月22日
-
自動運転とコスト【消費者の目・花ちゃん】2024年11月22日
-
融雪剤・沿岸地域の潮風に高い洗浄効果「MUFB温水洗浄機」網走バスに導入 丸山製作所2024年11月22日
-
農薬散布を効率化 最新ドローンなど無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2024年11月22日
-
能登半島地震緊急支援募金で中間報告 生産者や支援者が現状を紹介 パルシステム連合会2024年11月22日
-
徳島県産食材をまるごと楽しむ「徳島食の博覧会2024」30日から開催2024年11月22日
-
総供給高と宅配が前年割れ 10月度供給高速報 日本生協連2024年11月22日
-
森林の遮断蒸発 激しい雨の時より多くの雨水を蒸発 森林総合研究所2024年11月22日
-
子育て応援 プレクリスマスイベント 27日に開催 パルシステム山梨 長野2024年11月22日
-
再エネと地域活性化について考える講演会を開催 生活クラブ愛知2024年11月22日
-
佐渡産新米 新潟県佐渡市のふるさと納税返礼品で提供開始2024年11月22日
-
巨大文字入り防草シート 水田のあちこちにお目見え 福井県坂井市2024年11月22日
-
「第41回さいたま花の祭典」29日から開催 埼玉県2024年11月22日
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日