JA運動の新基軸 みどりの協同活動とは 秋季特別全国セミナー開催 新世紀JA研究会2024年10月11日
新世紀JA研究会は10月31日~11月1日、「今後のJA運動の展開方向~第30回JA全国大会組織協議をふまえて」をテーマに、課題別(秋季)特別全国セミナーを東京都農業会館(JA東京アグリパーク)で開催する。
同セミナーは、20年ぶりの食料・農業・農村基本法の改正と第30回JA全国大会決議をふまえ、「農業・食料・環境」をキーワードに、正組合員・准組合員が一体となって農業振興に取り組むJA運動の構築をはかる。
◎開催概要
日時:10月31日12時30分~11月1日12時
場所:東京都農業会館(JA東京アグリパーク)3階309号会議室(東京都渋谷区代々木2丁目10-12)※ZOOM参加も可
JAみっかび代表理事組合長 井口義朗氏
◎プログラム
<第1日目>
司会:公益財団法人鯉淵学園学園長 長谷川量平氏
開会挨拶:新世紀JA研究会代表(JAみっかび代表理事組合長)井口義朗氏(12:30~12:40)
1.情勢報告
「第30回JA全国大会組織協議について」
JA全中JA改革・組織基盤対策部部長 加藤純氏(12:40~13:20)
「JAの事業・経営の現状と課題」
農林水産省経営局協同組織課長 新川元康氏(13:30~14:10)
(1)「課題提起今後のJA運動の展開方向~みどりの協同活動(仮称)の推進」
新世紀JA研究会常任幹事 福間莞爾氏(14:20~14:50)
(2)「JA中期経営計画の見直しに向けて~成長戦略の視点」―論点提供
公認会計士 甲斐野新一郎氏(14:50~15:50)
休憩:15:50~16:05
(3)「今後のJA運動の展開方向について」(16:05~17:35)
論点①第30回JA全国大会組織協議案をどう見るか
②情勢変化
③主要課題(農業振興対策、准組合員対策、教育文化活動、その他)
④取り組みの方向(JA理念を含む)
コーデイネーター:日本福祉大学教授 柳在相氏
パネラー:新世紀JA研究会代表・JAみっかび代表理事組合長 井口義朗氏、JA松本ハイランド代表理事組合長 田中均氏、JA 常陸代表理事組合長 秋山豊氏、東京農業大学名誉教授 白石正彦氏、公認会計士 甲斐野新一郎氏、新世紀JA研究会常任幹事 福間莞爾氏
<懇親会>18:00~20:00
<第2日目>
2.取り組みと課題
(1)取り組み・実践報告
「食料・農業・農村基本法の改正と基本計画の策定」
農林水産省大臣官房政策課課長補佐 鈴木裕氏(9:00~9:40)
「地域営農の再建~農水省・JA全中への期待」
農事組合法人となん会長 熊谷健一氏(9:45~10:25)
休憩10:30~10:40
「JAやさと有機栽培部会の取り組み~第52回日本農業賞大賞受賞」
JAやさと代表理事組合長 神生賢一氏(10:40~11:20)
「すべては組合員とともに~農と食の協同活動」
JAぎふ代表理事組合長岩佐哲司氏(11:25~12:05)
閉会挨拶:新世紀JA研究会副代表(JAしまね代表理事組合長)石川寿樹氏
参加料支払い:下表(1人料金)を参照の上、下記口座に10月25日までに振込み。
振込口座:農林中央金庫本店普通口座 7479020新世紀JA研究会課題別セミナー
振込口座
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日
-
つくば市の農福連携「ごきげんファーム」平飼い卵のパッケージをリニューアル発売2025年4月18日
-
日清製粉とホクレンが業務提携を締結 北海道産小麦の安定供給・調達へ2025年4月18日
-
森林再生プロジェクト「Present Tree」20周年で新提案 企業向けに祝花代わりの植樹を 認定NPO法人環境リレーションズ研究所2025年4月18日
-
「バイオものづくり」のバッカス・バイオイノベーションへ出資 日本曹達2025年4月18日