食物繊維は白米の20倍 瀬戸内のスーパーフード「せとうちまるごと大麦ジュレ」新発売2024年10月24日
(一社)瀬戸内麦推進協議会は10月23日、瀬戸内産の大麦「はだか麦」と水だけで作った「せとうちまるごと大麦ジュレ」を新発売。大麦をジュレにすることで、主菜からスイーツまで幅広いメニューに合わせることができ、栄養価の高い大麦を手軽に取り入れられる。
新発売の「せとうちまるごと大麦ジュレ」
「はだか麦」は日本を代表する大麦の一種で、脱穀時に簡単に外皮が取れることから「はだか麦」と呼ばれる。湿害に弱い大麦は、温暖で雨の少ない瀬戸内地方で栽培が適した穀類で、麦みそ、麦茶、押し麦などとして昔から親しまれている。
「はだか麦」は、食物繊維が豊富で玄米の約3倍、白米の約20倍を含むヘルシーな食材。中でも水溶性食物繊維であるβ-グルカン(ベータグルカン)を摂取することで、コレステロールの抑制、腸内フローラの改善、食後血糖値の上昇を緩やかにする(低GI食品)などの効果が期待されている。また、日本ではアレルゲン指定原材料28品目に含まれない。
厳選された"瀬戸内産はだか麦"と水だけで作った「せとうちまるごと大麦ジュレ」は、自然の恵みを最大限に活かし、添加物や保存料を一切使わずに製造。「大麦」は健康食材として注目を集めているが、日常で取り入れるにはご飯と一緒に炊く以外の方法で摂取するのは難しい食材だった。一方で、はだか麦は大麦の中でも味に癖がなく、ほんのりとした甘みすらがあることから、新商品は使いやすいジュレ状に加工。さまざまな料理やお菓子づくりの際に同商品を混ぜるだけでとろみ付けにもなり、料理によっては添加物の削減、置き換え効果も期待できる。
「せとうちまるごと大麦ジュレ」希望小売価格290円。公式ECサイトでは3個セット870円から。いずれも価格は税込。
「せとうちまるごと大麦ジュレ」を使ったアレンジ料理
重要な記事
最新の記事
-
関税発動で牛肉の注文キャンセルも 米国関税の影響を農水省が分析2025年4月24日
-
トランプ関税で米国への切り花の輸出はどうなる?【花づくりの現場から 宇田明】第58回2025年4月24日
-
三島とうもろこしや旬の地場野菜が勢ぞろい「坂ものてっぺんマルシェ」開催 JAふじ伊豆2025年4月24日
-
積雪地帯における「麦類」生育時期 推定を可能に 農研機構2025年4月24日
-
日本曹達 微生物農薬「マスタピース水和剤」新たな効果とメカニズムを発見 農研機構2025年4月24日
-
棚田の魅力が1枚に「棚田カード」第5弾を発行 農水省2025年4月24日
-
【人事異動】兼松(6月1日付)2025年4月24日
-
日本生協連「フェアトレード・ワークプレイス」に登録2025年4月24日
-
旭松食品「高野豆腐を国外へ広める活動」近畿農政局 食の「わ」プログラムで表彰2025年4月24日
-
群馬県渋川市の上州・村の駅「お野菜大放出祭」26日から 9種の詰め放題系イベント開催2025年4月24日
-
JA蒲郡市と市内の飲食店がタッグ 蒲郡みかんプロジェクト「みかん食堂」始動2025年4月24日
-
適用拡大情報 殺菌剤「バスアミド微粒剤」 日本曹達2025年4月24日
-
倍率8倍の人気企画「畑でレストラン2025」申込み開始 コープさっぽろ2025年4月24日
-
農業・食品産業技術開発の羅針盤「農研機構NARO開発戦略センターフォーラム」開催2025年4月24日
-
雪印メグミルク、北海道銀行と連携「家畜の排せつ物由来」J-クレジット創出へ酪農プロジェクト開始 Green Carbon2025年4月24日
-
山椒の「産地形成プロジェクト」本格始動 ハウス食品など4者2025年4月24日
-
絵袋種子「実咲」シリーズ 秋の新商品9点を発売 サカタのタネ2025年4月24日
-
『花屋ならではの農福連携』胡蝶蘭栽培「AlonAlon」と取引 雇用も開始 第一園芸2025年4月24日
-
果実のフードロス削減・農家支援「氷結mottainaiプロジェクト」企業横断型に進化 キリン2025年4月24日
-
わさびの大規模植物工場で栽培技術開発 海外市場に向けて生産体制構築へ NEXTAGE2025年4月24日