畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
パルシステム東京は12月7日、バイオマス発電所内部を中継で紹介するオンラインイベントを開催。パルシステム電力が契約する岩手と山形の畜産産地から、廃棄物をエネルギーへと再生する電気の作り手たちとリアルタイムで交流する。
鶏糞で年間1万世帯分相当の約3630万kWhを発電
発電のようすは、十文字チキンカンパニー(岩手県二戸市)と東北おひさま発電(山形県長井市)の2か所から中継される。
十文字チキンカンパニーは、オリジナル商品「までっこ鶏」の産地として産直提携を結んでいる。飼育時に年間約13万トン発生する鶏糞をエネルギー源として発電するため、2016年から九戸郡でバイオマス発電所を稼働。中継では事業所内からの紹介をはじめ、鶏糞約3トンを投下できるクレーン稼働などをリアルタイムで伝える。
年間約12万トンの牛ふん尿を処理するプラント
一方、里山の自然エネルギーで地域再生を目指す東北おひさま発電は、ながめやまバイオガス発電所(西置賜郡飯豊町)で牛の排せつ物や食品残渣から発生させたバイオガスで発電。2020年に、肉用牛では日本初となるバイオガス発電所を整備した。牛舎をはじめ発酵槽内部などの施設を紹介する。
イベントでは、両発電所で働く人たちに操業に至るまでの経緯や電気利用者へのメッセージなどをインタビューし、生の声を伝える。また、参加者からも疑問やメッセージを投げかけ、地域資源を活用する電気の作り手と交流する。
◎「パルシステムでんき産地オンライン交流企画 地域で活きるバイオマス発電」開催概要
日時:12月7日14:00 ~ 15:45
開催方法:オンライン(Zoomミーティング)
参加費:無料
定員:100人
登壇者:株式会社十文字チキンカンパニー、東北おひさま発電株式会社、株式会社パルシステム電力
申込締切:11月27日12時
重要な記事
最新の記事
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日
-
創立100周年!キャンペーン第二弾開始 井関農機2025年4月2日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日