JA佐渡×トキエア 佐渡の農畜産物など羽田空港第1ターミナルでPR2024年12月2日
新潟拠点の地域航空会社トキエアとJA佐渡は12月3日~4日、羽田空港第1ターミナルで佐渡市PRイベントを開催。7月に「佐渡島の金山」が世界遺産に登録され、国内外から注目される佐渡の農畜産物などを紹介する。
同イベントは、2011年に佐渡が世界農業遺産に認定された理由の一つである、「生物多様性農業」を広く伝え、農業に対する共感・支援の広がりを築くことを目的に開催。また、7月に「佐渡島の金山」世界文化遺産登録決定に伴い、国内外から注目されている佐渡の農畜産物と観光の魅力を広く伝える。
期間中は、佐渡米を使ったおにぎりや佐渡産ル レクチエ(西洋梨)の試食を2階マーケットプレイスで実施。佐渡産コシヒカリ「朱鷺と暮らす郷」と「佐渡産新之助」の食べ比べができるほか、 『幻の西洋梨』 や『西洋梨の貴婦人』と称される、なめらかで甘く、香りの高い「佐渡産ル レクチエ」を試食できる。
このほか、羽田空港第1ターミナル1階「POWER LOUNGE CENTRAL」では、佐渡産みかんを無償配布。2階マーケットプレイスでは、佐渡の金塊つかみ体験として、アクリルケースの中に入った金塊レプリカを制限時間内に金塊を取り出せた人にプレゼントを用意している。
さらに、新潟空港を拠点に新潟=札幌(丘珠)、新潟=仙台、新潟=名古屋(中部)の3路線を運航するトキエアのオリジナルグッズを販売。トキエアペア航空券が当たるアンケートキャンペーンも実施する。
重要な記事
最新の記事
-
宮崎県で野生イノシシの豚熱確認2025年4月14日
-
青刈りトウモロコシ 3万2000t増 24年産飼料作物統計2025年4月14日
-
農林水産・食品分野の第1回「知財功労賞」高糖度トマト「アメーラ」など選定 農水省2025年4月14日
-
みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画を認定 農水省2025年4月14日
-
栃木県後継者・高校・大学校肉牛枝肉研究会を4月18日に開催 次世代の畜産業を担う若手が集結 JA全農とちぎ2025年4月14日
-
秋田県農業機械大展示会6月18、19日に開催 JA全農あきた2025年4月14日
-
志田音々がMC「お肉の宅配 肉市場全力宣伝部!!」YouTubeで配信 JA全農2025年4月14日
-
さわやかな香りとまろやかな甘み、酸味が特徴 三次特産・種なしゆず使った「こだわり四季セット」 JAひろしま・三次地域本部2025年4月14日
-
海風と日光が甘み引き出す 「ほしいも」 JA常陸は日本一の産地2025年4月14日
-
ギネスに認定「博多あまおう」 濃い甘みの中にほのかな酸味 JAにじ2025年4月14日
-
【JA人事】JAたいせつ(北海道)相澤峰基組合長を再任(4月10日)2025年4月14日
-
春の味覚タケノコ出荷本格化 JAくま2025年4月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」絶品「おかやま和牛肉」を堪能 JAタウン2025年4月14日
-
中古農業機械販売で急成長 ネット型リユース事業で国内外の市場を広げる マーケットエンタープライズ2025年4月14日
-
「第35回 西日本食品産業創造展」に出展 タイガーカワシマ2025年4月14日
-
第35回西日本食品産業創造展が5月14日から開催 日刊工業新聞社2025年4月14日
-
【役員人事】株式会社フジタ(4月1日付)2025年4月14日
-
「SusHi Tech Tokyo 2025」に出展 農業向けクラウドサービスのGREEN OFFSHORE2025年4月14日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(1)2025年4月14日
-
「さくらんぼの結実確保広報キャラバン」が4月16日に出発 山形県2025年4月14日