ノーベル平和賞記念 被爆体験聞くイベント開催 パルシステム埼玉2024年12月11日
生活協同組合パルシステム埼玉の平和・国際委員会は12月4日、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)がノーベル平和賞を授賞したことを記念し、活動施設「ぱる★てらす」(さいたま市浦和区)で被爆体験を聞くイベントを開催。埼玉県原爆被害者協議会「しらさぎ会」の服部道子理事が、広島での被爆体験を語った。
服部さん(前列右から3人目)と参加者
同イベントは、日本被団協のノーベル平和賞受賞に当たり12月10日に開かされる授賞式に先立ち開催。パルシステム利用者など32人が参加した。
服部さんは軍医部の看護師として従事していた16歳当時、広島で原爆投下により被爆した。自身も白い閃光で気を失いながら、薬も水もないなか被爆した人たちの看護に当たり、苦しみながら命を落としていく様子を目の当たりにした。
戦後も被爆による後遺症に悩まされながら、核兵器による放射能の恐ろしさや当時の壮絶な体験を全国各地で語り継いでおり、イベント参加者に戦争の悲惨さと核兵器のない世界の実現を訴えた。
しらさぎ会による平和を祈念する寄せ書き
服部さんの話の後、日本被団協の加盟団体であるしらさぎ会へ受賞を祝福するメッセージとともに、平和普及活動への支援金3万円を贈呈。今後も協同して被爆者運動を継承していくことを約束した。
パルシステム埼玉は平和・国際委員会の組合員とともに被爆体験を知り、継承する活動を展開。しらさぎ会とはこれまでも、平和の希求をテーマとするさまざまなイベントで協同してきた。
重要な記事
最新の記事
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日