能登半島地震・豪雨災害を支援「マッハコーヒー」販売開始 グリーンコープ連合会2024年12月11日
グリーンコープ生活協同組合連合会は12月16日、石川県能登町に拠点を置く「マッハコーヒー」の商品を、グリーンコープの全30店舗で販売開始する。
避難所でコーヒーを提供する村上さん(左)
マッハコーヒーは、能登町の真脇地区に2023年4月にオープンした自家焙煎コーヒーのお店。地域復興の象徴として親しまれるモニュメント「イカキング」の名称を冠したブランド「イカキングコーヒー」で人気がある。
店主の村上大さんは震災直後から避難所でコーヒーを提供。被災地で暮らす人々にコーヒーの袋詰め作業を委託するなど、地域の雇用促進にも貢献している事業主で、能登町復興支援のため、売上高の25%を能登町および被災地支援を行うボランティア団体に寄付する取り組みを行っている。
イカキングコーヒーリキッド濃いめ味(左)と同あっさり味、イカキングブレンド コーヒーバッグセット
グリーンコープでは2024年1月の発災以来、現地で復興支援を続けるなかでマッハコーヒーの取り組みに共感し、このほど販売を決めた。今回販売を開始する商品は、マッハコーヒーの代表商品「イカキングブレンド(コーヒーバッグセット)」、「イカキングコーヒーリキッド(あっさり味)」、「イカキングコーヒーリキッド(濃いめ味)」の3種類でいずれも1750円(税込)。グリーンコープが展開する全国の店舗で購入できる。
重要な記事
最新の記事
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
DXを活用した生産支援システム「KOMECT(コメクト)」を開発 サタケ2025年4月1日
-
農機サービス士37人を認定 JAグループ農業機械検定 JA全農2025年4月1日
-
鳥インフル 米ニューメキシコ州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月1日
-
おいしいトマトNo.1を決定「第4回全国トマト選手権」9日開催 日本野菜ソムリエ協会2025年4月1日