人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

食品パッケージを裏返して食品添加物チェック「/Oneflipアクション」開始 生活クラブ2025年2月12日

一覧へ

(リード)
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会は2月10日、食品添加物の表記についての理解を深めるため、「食品パッケージを裏返して原材料や食品添加物をチェックしてみる」という行動を呼びかける、「/Oneflipアクション」を開始した。

食品パッケージを裏返して食品添加物チェック「Oneflipアクション」開始 生活クラブ

2015年に施行された食品表示法(完全施行は20年4月1日)では、「食品の原材料と添加物を明確に区別して表示すること」が義務付けられ、原材料名の中にある「/(スラッシュ)」から後ろは食品添加物ということが分かりやすくなっている。

しかし、生活クラブが「食品添加物」に関する意識調査を行なったところ、7割の人が購入時にパッケージの裏面や側面に記載されている「原材料表示」を確認していながらも、このスラッシュルールをきちんと理解している人はたった2割しかいないということが浮き彫りになった。

そこで生活クラブは、このスラッシュルールをより多くの人に知ってもらおうと、食品パッケージを裏返して、 原材料表記にある、「/(スラッシュ)」以降を確認してみようと呼びかける、「/Oneflipアクション」を始めた。同キャンペーンは、Instagramのストーリーズにある「お題に参加」機能を使うため、誰でも参加できる。

また、このスト-リーズにあるブーメラン機能で撮影することで、ループ再生するミニ動画の作成が可能。これらの機能を使い、食品パッケージをひっくり返す様子をInstagramのストーリーズで、投稿できる。

生活クラブでは 「/Oneflipアクション」を通じて、パッケージをひっくり返して「/(スラッシュ)」以降をチェックするだけで、使われている食品添加物がわかるという簡単なルールの認知を拡大。3月15日の「世界消費者権利デー」に向けて食の情報を正しく理解し、本当に必要で安心なものを自ら選択することを呼びかける。

重要な記事

250205_JAいるま野_sp

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る