カインズ、DCM、高末 共同配送開始 ホームセンターと物流企業がタッグ2025年2月17日
株式会社カインズは、DCM株式会社および総合物流企業の高末株式会社と、東海エリアの一部地域での各店舗と物流センター間における共同配送を2月17日から開始。店舗納品の共同配送により、空車走行距離・走行時間の短縮やトラックドライバー不足の解消、CO2排出量削減を目指す。
共同配送の内容
全国に約5000店舗あるホームセンターは、日常生活にかかせない消費財やインテリア雑貨のほか、工具や建築資材など大きさも重量も異なる様々な商品を取り扱い、生活を支える社会インフラとしての役割も担っている。商品を早く、安定的に提供するには、物流が重要な要素となるが、働き方改革関連法案の施行によるトラックドライバーの時間外労働時間の上限規制や深刻な人手不足、それに伴う物流の停滞などは、ホームセンター業界においても喫緊の課題となっている。
同じホームセンター業界にあるカインズとDCMは、物流に関する共通課題を抱えていることから、2023年夏頃から両社で協業の協議や実験を継続してきた。その中で、2024年3月に稼働を開始したカインズ 桑名流通センター(三重県桑名市)とDCM大府商品物流センター(愛知県大府市)が、共同配送の効果を生み出しやすい位置にあり、かつ、ともに配送委託先が高末であることから、今回の共同配送の実現に至った。
従来、カインズとDCMは各々の物流拠点から店舗へ商品を配送後、空車の状態で物流拠点に戻っていた。共同配送は、この空車の行程において相手方の物流拠点および店舗を経由することで、空車走行距離や走行時間を短縮し、配送の効率化を目的としている。
また、削減されるCO2排出量について2運行を対象に調査したところ、1か月に約2.8トン、年間約33.6トンの削減が見込まれる。
◎共同配送の内容
運用開始日:2月17日
実施エリア : 中京エリア(愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県)
実施曜日 : 火曜日から土曜日
運行回数 : 週26運行(カインズ6店舗、DCM22店舗)
削減CO2排出量:約33.6t‐CO2/年(見込み)
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日