Oisixと移動スーパーとくし丸初コラボ おばあちゃんの家庭の味がミールキットに2025年2月21日
食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地の連結子会社、株式会社とくし丸は、Oisixと初のコラボレーションで、人気のミールキット新シリーズ「大切な味、残したい味Kit Oisix」を発売。その第一弾として、とくし丸の利用者のレシピをメニュー化したKit Oisix「佐藤筐子さんの 今夜はほっこり バターとん」を2月27日からOisixで販売する。
Kit Oisix「佐藤筐子さんの 今夜はほっこり バターとん」
とくし丸は、買い物に困っている高齢者を中心に食品や日用品を販売する移動スーパー事業を全国展開。販売パートナーが1台平均150人のお客さまを訪問し、18万人を超えるお客さまとのネットワークをもつ。
このネットワークを活用した雑誌『ぐ~す~月刊とくし丸』は2023年8月に創刊。主な読者層は80歳前後で、とくし丸利用者・読者・販売パートナー参加型の雑誌にすることで、地域や紙面内で交流が生まれ、高齢者の孤立解消の一助となっている。
雑誌で連載中の「とくし丸料理手帖」は、読者から寄せられた家庭でいつも食べていた大切な味を紹介する人気企画。「当たり前だった家庭の味も、作ってくれていた人がいなくなり初めてその大切さに気づいた」という声が多く寄せられる中、「元気なうちに教わっておけば良かった」という後悔を生まないためにも、残しておきたい料理を作り手のライフヒストリーと共に記録として残すことを目指し、作り手の温もりが感じられる家庭料理を紹介している。
レシピを考案したとくし丸利用者の佐藤さん
とくし丸の利用者から募集した家庭料理のレシピを、忙しい毎日でも手軽に味わえるようにと開発されたミールキットの第一弾「佐藤筐子さんの 今夜はほっこり バターとん」は、福島県でとくし丸を利用する佐藤さんが戦時・戦後の食糧難時代に食べていた思い出のすいとんが発想の元。バターを餃子の皮で包み、出汁や具材と一緒に煮ることから「バターとん」と名付けた。餃子の皮から染み出したバターのコクと風味が、根菜や鶏肉のうまみと出汁を引き立てる。
Kit Oisix「佐藤筐子さんの今夜はほっこり バターとん」(4人前)は1943円(税込)。
重要な記事
最新の記事
-
【JA人事】JAきょうわ(北海道)(4月4日)2025年4月10日
-
【JA人事】JAきたみらい(北海道)大坪宏則組合長を再任(4月8日)2025年4月10日
-
その昔の季節の行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第335回2025年4月10日
-
「品薄単価高」バブルがはじけた切り花の3月相場【花づくりの現場から 宇田明】第57回2025年4月10日
-
高橋尚子、石川佳純など参加「JA全農チビリンピック2025」5月5日に開催2025年4月10日
-
本日10日は「魚の日」浜名湖産うなぎなど80商品を特別価格で販売 JAタウン2025年4月10日
-
営農型太陽光発電に関する新サービスに早くも依頼 つなぐファーム2025年4月10日
-
台湾の大学・企業と遠隔営農支援システムの実証実験を開始 NTTアグリテクノロジー2025年4月10日
-
農機200台が揃う「春の展示会2025」開催 実演&体験も充実 唐沢農機サービス2025年4月10日
-
奈良県産いちご「古都姫」のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年4月10日
-
直営店限定「白鶴 御影郷」から春限定純米大吟醸 11日に新発売 白鶴酒造2025年4月10日
-
「第3回おからドーナツ選手権」日乃出食品が2部門で金賞 日本乾燥おから協会2025年4月10日
-
「ライフ」の唐揚げ「第16回からあげグランプリ」東日本・中日本で金賞2025年4月10日
-
お米を守れ!「Rice or Die」が伝える、日本の食卓に迫る危機とは 特設サイト開設 アサヒパック2025年4月10日
-
北海道訓子府町と包括連携協定 農業新興・地産地消など6分野で 石井食品2025年4月10日
-
投資家向け農業事業「ノーサ」累計申込額1億円突破 クールコネクト2025年4月10日
-
築野食品工業「第28回FABEX2025」に出展 業務用こめ油を紹介2025年4月10日
-
生産現場で野菜・果物づくり 実践型農業スクール「竹と農の学校」呉市で開校2025年4月10日
-
瀬戸内レモン使用 3種の焼菓子アソート発売 銀座コージーコーナー2025年4月10日
-
神奈川オリジナル柑橘のクラフトビール「湘南ゴールド」春夏限定販売2025年4月10日