人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

ガーデンネックレス横浜2025「春の里山ガーデンフェスタ」今が花の見頃2025年4月8日

一覧へ

横浜市は、横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレス横浜2025」を6月15日まで開催中。その一環として、例年約13万人を超える来場者が、木々に囲まれた自然豊かな里山に咲き誇る花に包まれて春のひとときを楽しむ「春の里山ガーデンフェスタ」を、5月6日まで、「里山ガーデン」(横浜市旭区)で実施する。

春の里山ガーデンフェスタ春の里山ガーデンフェスタ

「里山ガーデン」は、2017年に横浜で行われた全国都市緑化よこはまフェアの会場となったよこはま動物園ズーラシアの隣にあり、森の空中散歩道を抜けた先にある「花の見晴らしデッキ」から、斜面を活かした立体的な花の演出が楽しめる大花壇をはじめ、アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・よこはま」等があり、例年、多くの来場者で賑わっている。

特に、「里山ガーデン」の代名詞でもあり、人気のスポットとなっているのが、横浜市内最大級(約1㎡)の大花壇。2025年の大花壇は「はるかぜの丘」とテーマを定め、約110品種20万本の花々や、約150本のサクラ、周囲の里山の新緑を楽しめる。

4月上旬には、大花壇の上部にあるシンボルツリー・ヤマザクラと、ピンクや紫などのルピナスやラナンキュラス、約30種のチューリップが競演。また、4月中旬には、淡いピンクから薄紫色のリナリア、水色・濃紺のネモフィラなどが見頃を迎え、4月下旬には、赤いポピーも開花する。大花壇を彩る花苗の9割以上が横浜産。人気のビオラ「横浜セレクション」シリーズや、大花壇から森を抜けた先にある約1万2000本の菜の花もみどころ。

里山ガーデン期間中は、ガーデンベア限定グッズなどを取り扱うギフトショップがオープン。また、よこはま動物園ズーラシアの入園料が平日限定で半額になるスタンプラリーや、正面入口広場のテントブースにおいては、様々な企業や団体によるブースの出展も予定。「春を楽しむ寄せ植えワークショップ」をはじめ、「木工のワークショップ」、「サボテン&多肉植物、園芸資材の販売」など様々なイベントや物販も行われる。そのほか、市内産の野菜や肉を使った飲食を提供する地産地消のキッチンカー、農福連携の一環として、市内の福祉事業者による焼き菓子や雑貨等も提供する。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る