人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250401_デンカキャンペーン SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

こども食堂の「いま」を見える化 目標金額300万円でクラファン開始 むすびえ2025年4月18日

一覧へ

こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会の実現を目指して活動する認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえは、こども食堂の可能性を、数字と声で社会に届ける全国調査に挑戦するため、目標金額300万円をめざしクラウドファンディングを開始した。

こども食堂の「いま」を見える化 目標金額300万円でクラファン開始 むすびえ

ボランティア活動として全国で広がるこども食堂。多様な民間活動であるため、こども食堂が「どこにでもあって、誰もが安心して足を運べる地域の居場所」になるよう後押しするには、こども食堂の多様な現状やそれぞれの運営者が抱える困りごとを明らかにする必要がある。

こども食堂は、確認できるだけで1万867か所(2月時点)に達し、公立の中学校と義務教育学校を足した数を上回った。一方で、全国のこども食堂は地域の人々がそれぞれの思いや工夫をもって立ち上げたボランティア活動で、その自発性と多様性から運営上の課題は多様であことから、できるだけ多くのこども食堂運営者からの声を聞くことが大切になっている。

むすびえは、「2025年全国調査プロジェクト」を通じてこども食堂の現状と課題を明らかにし、その結果を各種の施策や提言につなげることをめざしている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る