人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

女子栄養大生が開発「こってり味噌のロースカツ弁当」発売 コープデリ2025年4月21日

一覧へ

コープデリ生活協同組合連合会は、女子栄養大学との「産学連携包括協力に関する協定」に基づき、女子栄養大学食文化栄養学科の学生が開発した「こってり味噌のロースカツ弁当」を発売。4月21日から会員5生協(コープみらい・いばらきコープ・とちぎコープ・コープぐんま・コープながの)の惣菜製造施設のある店舗で販売する。

女子栄養大学の学生が開発した「こってり味噌のロースカツ弁当」女子栄養大学の学生が開発した「こってり味噌のロースカツ弁当」

「こってり味噌のロースカツ弁当」 (753円・税込)は、たっぷりの味噌だれがうれしい、豚肉のカツを使ったお弁当。開発に携わった学生は「発酵食品として注目され続ける味噌とビタミンB1を多く含む豚肉を使い、食べごたえを大切にしつつスマートミール基準の野菜量や食塩相当量、栄養バランスをクリアしています! こだわりの雑穀ごはんや豆腐つくねと一緒に、お楽しみください」とコメントしている。

この取り組みは、同学科の学生が浅尾貴子専任講師の指導のもと、コープデリの組合員や消費者のニーズを調査・検証し、おいしさと健康への配慮が両立した弁当の商品開発を進め商品化したもの。おいしさと健康の両立を目指して開発した弁当シリーズの9商品目となる。

学生が描いたイラストを用いた弁当の掛け紙学生が描いたイラストを用いた弁当の掛け紙

女子栄養大学の学生が考案した「毎日がすこやか美味しいコープデリ!」をコンセプトに、コープデリを含む複数の量販店の弁当を市場調査し開発。2023年11月、第1弾「トマトソースのタルタルチキン南蛮弁当」と「彩り野菜たっぷり 鶏つくね弁当」を発売し、これまでにシリーズ8商品を発売。学生が描いた食材のイラストの「掛け紙」も好評で、食材一品一品を繊細かつ色彩鮮やかに表現している。

スマートミールは、健康づくりに役立つ栄養バランスのとれた食事メニューで、一食のうち、主食・主菜・副菜が揃い、野菜がたっぷりで食塩のとり過ぎにも配慮。(一社)健康な食事・食環境コンソーシアムによる「健康な食事・食環境」認証制度として提唱されている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る