人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250401_デンカキャンペーン SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

地方の特産物×トップシェフのコラボ商品販売の「FLYING FOODS」開始 公式パートナーにフジドリームエアラインズ 空とぶネコ合同会社2025年4月21日

一覧へ

空とぶネコ合同会社(東京、金子史人代表)は4月18日から、地域の特産物を生かした食品や特産物とトップシェフがコラボした食品を販売するオンラインサイト「FLYING FOODS」を開始した。

空とぶネコが「FLYNG FOOD」空とぶネコが「FLYNG FOOD」

「FLYING FOODS」は地域の生産者とトップシェフをマッチングし、課題を解消するサービス。商品開発の費用は同社が負担し、トップシェフと地域食材を連携し、生産者・地場メーカー・シェフの収益増加を目指す。販売はFLYING FOODS公式オンラインサイトに加え、ポップアップストア、空港売店、道の駅、ふるさと納税サイト、FDAの機内誌などを予定し、一般生活者も家庭で手軽にシェフの味を楽しめるようにもする。

生産者・地場メーカーは設備投資や営業人材の不足など、トップシェフも経費の増加や価格転嫁、設備投資回収などの課題を抱えている。FLYING FOODSは①企業再生や事業開発②トップシェフとのネットワーク③飲食店運営ノウハウの機能を活用して課題を解消。関わる地域と生活者の間に「共感のサイクル」を生んで、地域活性化の機運も醸成する。

公式パートナーに就いたフジドリームエアラインズ(静岡県静岡市、楠瀬 俊一社長、以下FDA)は「人と人、地方と地方を結ぶ」をビジョンに掲げており、ともに地方活性化に繋がる施策に取り組む。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る