2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250401_デンカキャンペーン SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

果実のフードロス削減・農家支援「氷結mottainaiプロジェクト」企業横断型に進化 キリン2025年4月24日

一覧へ

キリンビールは4月23日、「キリン 氷結®」ブランドで取り組んでいる「氷結®mottainaiプロジェクト」を企業横断の「モッタイナイ!を、おいしい!に。プロジェクト」に進化。企業の垣根を越え、各社の強みを生かしながら協働するもので、第1弾の取り組みとして、オイシックス・ラ・大地と、産直通販サイト「食べチョク」を運営する、ビビッドガーデンとの協働を始める。規格外果実の活用・価値創造に取り組むことで、より多くの果実のフードロス削減および日本全国の果実農家支援を目指す。

果実のフードロス削減・農家支援「氷結mottainaiプロジェクト」企業横断型に進化 キリン

「氷結®」ブランドは、これからも果実のおいしさを届け続けるために2024年5月、「氷結®mottainaiプロジェクト」を発足。おいしいのに規格の問題で廃棄される果実を「モッタイナイ果実」と位置づけ、5月に規格外の「横浜特産浜なし」を使用した「キリン 氷結®mottainai 浜なし(期間限定)」を発売。また、10月に規格外の「高知県産ぽんかん」を使った「キリン 氷結®mottainai ぽんかん(期間限定)」を発売した。いずれも"おいしさ"と"社会貢献"を両立するコンセプトが共感を呼び、約3.4万個の「浜なし」と、約31万個の「ぽんかん」の「モッタイナイ果実」削減を実現。また売上1本につき1円を果実農家支援のために活用されている。

果実のフードロス削減・農家支援「氷結mottainaiプロジェクト」企業横断型に進化 キリン

進化した「モッタイナイ!を、おいしい!に。プロジェクト」では、各社のネットワークで果実農家とつながり、規格の問題で廃棄される「モッタイナイ果実」を見つけ出し、おいしい商品として消費者に届けることで、フードロス削減と継続的な果実農家の支援に取り組む。

また、企業の垣根を越えて、各社の強みやサービスを活かして取り組むことで、1社ではできない規格外品を活用した、新たな価値創造を目指す。今後は、より多くの企業のプロジェクト参画を求め、「モッタイナイ!を、おいしい!に。」の輪をさらに広げていくことを目指す。また、同プロジェクトを通し、規格外品自体やフードロス削減につながる商品が「より身近で前向きな選択肢である」という価値観を広げる。

今後は、2社が持つ果実農家のネットワークの中で出会った「モッタイナイ果実」を使った「氷結®mottainai」コラボ商品の年内発売を目指す。

また、ビビッドガーデンは、生産者と連携して産地や「モッタイナイ果実」についてより深く知ることができる規格外品を販売する「モッタイナイ!を、おいしい!に。マルシェ」を4月24日~25日の期間、JR新宿駅ミライナタワー改札外にて開催。発売に向けて産地ツアーや、消費者と生産者が食品ロスについて語り合えるコミュニティを立ち上げる。

一方、オイシックスは、「モッタイナイ果実」を使った主力商品のミールキット「Kit Oisix」を開発し、年内にオイシックス定期会員に販売することを目指す。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る