2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250317 全農畜産サービス sp
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

コープ商品 冷凍食品事業2024年度実績 冷凍米飯の利用が拡大 日本生協連2025年4月25日

一覧へ

日本生活協同組合連合会は、2024年度の冷凍食品事業の業績および今後の方針について発表。精米不足や価格高騰の影響を受け、焼きおにぎりやピラフなどの冷凍米飯の利用が拡大した。

「くらし応援全国キャンペーン」の対象冷凍食品(一部)「くらし応援全国キャンペーン」の対象冷凍食品(一部)

冷凍食品事業の2024年度の供給金額(売上高)は前年比101.6%と過去最高額の実績となった。

2024年9月から11月にかけて実施した「くらし応援全国キャンペーン」第3弾では2023年に比べて冷凍食品の対象商品を拡充。キャンペーン対象となった冷凍カツ、冷凍米飯、冷凍スナック、中華総菜(餃子)、グラタンなどはキャンペーン中に利用が拡大し、その後もリピートでの利用継続が増えて供給が伸びた。

また、9月以降は精米不足や価格高騰の影響を受けて、焼きおにぎりやピラフなどの冷凍米飯の利用が拡大。2025年度は春・秋発売で新規開発と合わせて、組合員支持の大きい主力商品を再開発し、冷凍食品の品揃えを強化する。

商品カテゴリ別では、<調理冷食>では、くらし応援キャンペーン対象の冷凍米飯・冷凍麺・冷凍洋風総菜(グラタン)・冷凍中華総菜(餃子)・スナックが好調に推移した。

<畜産>はミールキット、やきとり(輸入)、冷凍カツ分類が伸長し、全体をけん引。<冷凍野菜>は国産ポテトなど根菜が大きく伸長し、冷凍果実も好調だった。生鮮野菜の価格高騰で冷凍野菜のニーズが高まり、ほうれん草・ブロッコリーなども好調に推移した。

コスト環境は引き続き厳しい状況にあるが、日本生協連では組合員のくらしを支える主力商品については積極的に再開発により利便性を改善し、「値ごろ感」を維持していく。

このほか、2024年度に引き続き、コープ商品の冷凍食品の魅力を引き出すアンバサダーに"冷凍王子"こと冷凍生活アドバイザーの西川剛史さんが就任し、全国各地の生協の宅配紙面や店舗の販促物でコープの冷凍食品を提案する。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る