2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
250401_デンカキャンペーン SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日

一覧へ

静岡県三島市の長谷川きのこ園は5月25日、「第5回きのこマルシェ」を開催。きのこ販売のほか、ミニトマト狩りやキッチンカー、エステ・マッサージ体験など40店舗以が出店し、家族そろって楽しめる。

長谷川きのこ園代表と、楽しく働く従業員長谷川きのこ園代表と、楽しく働く従業員

長谷川きのこ園は、「エリンギ」「ヒラタケ」「プルーロット」「ひらたけしめじ」「マッシュルーム」の5品種を栽培。30代~70代まで幅広い世代の女性が多く活躍している。

マルシェが始まるきっかけは、先代から45年続く長谷川きのこ園が、廃業前に最後の感謝の気持ちで開いたマルシェイベントが思いのほか大盛況となり、廃業を惜しむ声やイベントを続けてほしいという声に押されて同園の再出発につながった。

長谷川きのこ園が栽培するきのこ長谷川きのこ園が栽培するきのこ

今年で5回目となる「きのこマルシェ」には、キッチンカーグルメやアルコールの販売、エステやマッサージの体験、子供向けのワークショップなどが開催される。また、三島伝統の農兵節やミニトマト狩りなど三島市の楽しいが集まったイベントで、きのこ好きはもちろん、少し苦手な人も、家族そろって楽しめる

同日で、きのこマルシェ実行委員の小林農園のビニールハウスでミニトマト狩りが開催。普段なかなか入れないハウスの中で赤く熟れたトマトを試食したり、小林農園ならではの赤や黄色、オレンジ、緑色等カラフルトマトをパックに詰めて持ち帰ることができる。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る