人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

GM作物の作付面積1億7000万haに 96年から100倍に増加  ISAAA(国際アグリバイオ事業団)2013年3月4日

一覧へ

 国際的なネットワークをもつ非営利団体のISAAA(国際アグリバイオ事業団)は毎年、遺伝子組換え(GM)作物の世界的な作付け状況などをまとめ公表しているが、このほど2012年の状況をまとめプレスリリースとして公表した。なお、ISAAAは3月6日に、創始者でありこの年次報告書の著者であるクライブ・ジェームズ氏が来日し、詳細な報告をすることしている。

 これによると2012年のGM作物の作付面積は、11年対比で6%、1030万ha増加して1億7000万haとなり、1996年にGM作物商業栽培が開始された当時は170万haだったことから100倍となり「記録的な年」になったという。
 また、この1億7000万haのうち先進工業国での栽培面積は48%で、発展途上国のそれが初めて50%を超え52%になったと報告している。
 この1年間で増加した栽培面積1030万haのうち、先進工業国では160万haだったが発展途上国では870万ha増加したと分析している。
 またこの報告によれば、12年に全世界でGM作物を栽培した農家数は1730万戸で、11年より60万戸増加したことになる。そして「これらの農家の90%以上、1500万戸は発展途上国の小規模なリソース不足の農家」だという。
 12年に初めてGM作物を作付けしたのは、スーダンとキューバ。
 スーダンはGMワタの栽培を始めたが、アフリカでは南アフリカ、ブルキナファソ、エジプトに次いで4番目のGM作物栽培国となった。
 一方、キューバでは「生態の持続可能性並びに無農薬推進戦略の一環として、3000haにハイブリッドGMトウモロコシを栽培」したという。


◆GM作物栽培を牽引するブラジル

 世界の人口の40%を占める中国・インド・ブラジル・アルゼンチン・南アフリカの5カ国で12年に「栽培されたGM作物の栽培面積は7820万haに上り、全世界の栽培面積の46%」を占めている。
 とくにブラジルにおける栽培面積は米国に次いで2位だが、12年の栽培面積は11年の3030万haから630万ha(21%)増の3660haとなっている。そしてジェームズ氏によれば、「害虫抵抗性と除草剤耐性を併せ持つスタック・ダイズを、13年の商業栽培に向けて初めて承認」した国だという。
 世界でもっともGM作物を作付けしているのは米国の6950万haで、「全作物の平均で90%」だという。そして米国における12年の壊滅的な干ばつによる被害は「平均収量が、11年対比でトウモロコシが21%低下し、ダイズでは12%低下」したと推測している。13年からは米国で初の干ばつ耐性GMトウモロコシが承認され栽培が始まることも報告されている。


(関連記事)
【シリーズ】 安全な食とは 第4回 強まる多国籍企業の種子支配 (2012.08.06)

積極的にGM作物を推進するお隣のバイテク大国 (2012.03.05)

【シリーズ】 遺伝子組み換え農産物を考える (12) 2011年の作付面積(2012.02.22) 

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る