GM食品の現状知らない消費者は9割 バイテク情報普及会調査2013年3月7日
バイテク情報普及会は消費者に実施した「遺伝子組換え(GM)食品に対する意識調査」の結果を3月6日公表した。
この調査は、世界的な食料不足が予測されるなか、今後GM作物やGM食品が担う役割はますます重要であるとして、GM食品に対する消費者の漠然とした不安感と低いとされる受容意識の原因、さらには、それらを向上させるための有効な情報を探ることを目的に男女1000人(うち20?40代の子どもを持つ女性500人)を対象に実施した。
GM食品の認知について約9割が「聞いたことがある」としたが、「内容まで知っている」人は約4割だった。
「GM食品」を購入し、食べたことがあるかを聞いたところ、「確かに購入したり食べたことがある」と答えた人は11.2%にとどまった。一方、「たぶんあると思う」43.7%、「たぶんないと思う」27.3%、「わからない」10.4%で、GM食品について「確信」のない回答が約8割にのぼった。
◆安心感、購入意識に変化
この調査では、2段階の事前調査でGM食品に対する受容意識を向上させる効果があった4つの「GM食品に係るキー・メッセージ」(別掲)が与える影響を調べた。
キー・メッセージの効果はGM食品の購入に対する意識の変化に表れた。
メッセージ提示前は「買ってもよい」が35.6%だったのに対し、メッセージ提示後は59%に上昇、とくに子どものいる女性のメッセージ提示前と提示後の受容意識の増加は全体より6.8%高くなった。
また、「買いたくない」「わからない」というマイナス意識もメッセージ提示後は減少した。
メッセージにある事実については9割が具体的に知らなかったとしており、メッセージによって意識が変化した理由として多くの回答者が▽安全審査に様々な専門家が関与していること、▽国の厳しい審査で安全性が確保されていること、▽過去に健康への影響の報告は一件もないこと、などを挙げた。
そのほか、▽日本の食生活を支えていること、▽日本がGM作物の輸入大国であること、への驚きも多かった。
また、約95%がキーメッセージの内容を消費者に伝えるべきとしており、その情報源としてはマスメディアへの期待がもっとも大きくなっている。
バイテク情報普及会はこの調査から、「GM食品の具体的な情報や実態が消費者に届いていないことが漠然とした不安やネガティブな意識を生み出す原因であることが浮き彫りになった」として、「事実を適確に伝えGM食品を安心して消費できる環境づくりが現在の日本には極めて大切だ」としている。
【GM食品に係るキー・メッセージ】
●遺伝子組み換え作物は、遺伝子組み換え技術を用いて品種改良された作物です。
●遺伝子組み換え作物は、食物アレルギー、微生物学、植物学、農学など、各分野の専門家が参画する、国際基準に基づく国の審査によって、安全性が確保されています。製品化されてから17年がたちますが、健康への影響は報告されていません。
●日本は、おコメの国内消費量の倍もの量の遺伝子組み換え作物(大豆、トウモロコシなど)を輸入している、遺伝子組み換え作物の輸入大国です。
●遺伝子組み換え作物は、食用油、コーンスターチ・甘味料などの原料や、家畜のエサとなります。そして私たちが店頭で目にするドレッシングや即席めんなど油を使用した加工食品や飲料、食肉・卵・乳製品など、多くの食品にいかされ、日本の食生活を支えています。
(関連記事)
・GM作物の作付面積1億7000万haに 96年から100倍に増加 ISAAA(国際アグリバイオ事業団) (2013.03.04)
・【シリーズ】 安全な食とは 第8回 遺伝子組換え鮭がやってくる (2013.03.01)
・危機が迫るメキシコの農村 『壊国の契約 NAFTA下メキシコの苦悩と抵抗』の訳者、里見実氏に聞く (2012.09.20)
重要な記事
最新の記事
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(2)今後を見据えた農協の取り組み 営農黒字化シフトへ2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(3)水田に土砂、生活困惑2025年1月23日
-
災害乗り越え前に 秋田しんせい農協ルポ(4)自給運動は農協運動2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(1)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(2)2025年1月23日
-
人づくりはトップ先頭に 第5次全国運動がキックオフ 150JAから500人参加【全中・JA人づくりトップセミナー】(3)2025年1月23日
-
元気な地域をみんなの力で 第70回JA全国女性大会2025年1月23日
-
鳥インフル 米アイオワ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
鳥インフル 英シュロップシャー州、クルイド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月23日
-
スーパー売り上げ、過去最高 野菜・米の価格影響 「米不足再来」への懸念も2025年1月23日
-
福島県産「あんぽ柿」都内レストランでオリジナルメニュー 24日から提供 JA全農福島2025年1月23日
-
主要病虫害に強い緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 農研機構2025年1月23日
-
次世代シーケンサー用いた外来DNA検出法解析ツール「GenEditScan」公開 農研機構2025年1月23日
-
りんご栽培と農業の未来を考える「2025いいづなリンゴフォーラム」開催 長野県飯綱町2025年1月23日
-
ウエストランドが謎解きでパフェ完食 岡山の希少いちご「晴苺」発表会開催 岡山県2025年1月23日
-
「農業でカーボンニュートラル社会を実現する」ライブセミナー配信 矢野経済研究所2025年1月23日
-
【執行役員人事】南海化学(4月1日付)2025年1月23日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月23日
-
種籾消毒処理装置「SASTEMA(サスティマ)」新発売 サタケ2025年1月23日
-
油で揚げずサクッと軽い「お米でつくったかりんとあられ 抹茶」期間限定発売 亀田製菓2025年1月23日