人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

GM植物、生育範囲は限定的 農水省が調査2013年9月26日

一覧へ

 農水省は9月24日、「平成24年度遺伝子組換え植物実態調査」結果を公表した。

 農水省は遺伝子組換え(GM)セイヨウナタネ、大豆は、運搬時にこぼれ落ちて生育しても、生物多様性への影響はないとして輸入を認めている。平成18年からその実態について、輸入港の周辺で調査を行い、毎年結果を公表している。
 ナタネについては、輸入実績などがある全国15港の周辺地域を調査。セイヨウナタネ382個、カラシナ823個、在来ナタネ188個の計1393の個体を採取したところ、昨年に比べて1港少ない7港(苫小牧、八戸、鹿島、名古屋、四日市、神戸、博多)で131個のGM種が発見された。主な生育範囲は幹線道路沿いなどで、23年度調査とほぼ同じ。また、カラシナや在来ナタネとの交雑もなかった。
 大豆については、輸入実績のある10港を調査したが、これまでの調査と同様、大豆、ツルマメともほとんど生育していなかった。GM大豆が発見されたのは博多港のみで、ツルマメとの交雑もなかった。
 農水省では、ナタネ、大豆、ツルマメとも継続して調査するとしている。


(関連記事)

米国産小麦、遺伝子組替の混入なし(2013.07.08)

GMナタネの繁殖・駆逐なし 農水省が実態調査(2013.04.27)

GM食品の現状知らない消費者は9割 バイテク情報普及会調査(2013.03.07)

種子事業好調で売上高15%増  モンサント2012年度決算(2012.10.19)

生物多様性への影響みられず 広がっていない生育範囲  遺伝子組換え植物実態調査(2012.09.14)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る