GMイチゴから犬用歯肉炎薬を開発 ホクサン2013年10月21日
北海道の総合農薬メーカーであるホクサン(株)(本社:北海道北広島市、氏家薫社長)は10月11日、犬用の歯肉炎軽減剤「インターベリーα」の動物用医薬品製造販売の承認を得た。
歯肉炎はイヌの歯周病の1つ。口臭の原因となるほか、摂食にも影響が出て健康を害する。成犬の約8割が罹患していると言われているが、ペットフード的な対処法はあったものの、専用の医薬品はこれまでなかった。
「インターベリーα」は、同社と(独)産業技術総合研究所や北里第一三共ワクチン(株)が共同開発した。イヌの歯肉病に効果のあるイヌインターフェロンαを生成する遺伝子組み換え(GM)イチゴを開発し、その果実をそのまますりおろして錠剤にしたもの。これまでGM作物から有効成分のみを抽出するような製薬技術は多くあったが、作物をそのまま使う技術は世界でも初めてだという。 GMイチゴは産業技術総合研究所内の完全密閉型植物工場で栽培されたものを使う。
販売はホクサンだが、同社が本格的な動物薬を開発するのはこれが初めてであり、同社の主要取引先であるホクレンとは異なる流通ルートを開拓し、全国の獣医を主な対象に拡販をめざす。
販売開始は平成26年を予定。商品の問い合わせはホクサン植物バイオセンター(TEL:011-370-2115)まで。
(写真)
上:「インターベリーα」のパッケージ(イメージ)
下:GMイチゴを生産する完全密閉型植物工場
重要な記事
最新の記事
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日
-
アースデイ東京2025で「ワーカーズコープビレッジ」展開 ワーカーズコープ連合会2025年4月4日
-
4月10日は「タネの日」記念日登録・周知キャンペーン実施 日本種苗協会2025年4月4日
-
1日分の鉄分が摂れる「ビヒダスヨーグルト便通改善」新発売 森永乳業2025年4月4日
-
「第16回スパイス&ハーブ検定」開催 山崎香辛料振興財団2025年4月4日
-
「食料・農業政策」を全面改定「責任ある生活者」として持続可能性を追求 パルシステム2025年4月4日
-
「ふっくらおかゆ」介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞 亀田製菓2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日