赤い果肉のリンゴなど 農研機構が新3品種2013年12月11日
農研機構果樹研究所はリンゴ、ナシで新たに3品種を育成したと発表した。
【リンゴ「ルビースイート」】
1個450gほどで果実が大きく、甘くて食味が良い生食・加工兼用の中生品種だ。果肉が赤いのが特徴。
日本で流通しているリンゴの多くは、アントシアニンを含んでいないため果肉は黄白色だ。しかし、近年、ジュースやジャムなどの加工品を開発する際にリンゴの赤色を活かしたいと、果肉の赤いリンゴのニーズが出てきた。
「ルビースイート」はそうした声に応える新品種で、果肉・果汁とも鮮やかな赤色から淡赤色だ。従来の赤肉品種と異なり、糖度が高く、酸度が低いため、生食でも食べられる。
開花盛期は5月下旬、収穫盛期は10月下旬で、「紅玉」とほぼ同じ。従来の品種と同じ防除で、斑点落葉病を防ぐことができ、さびもほとんど出ない。
農研機構では、「果肉や果汁の色調を活かして特徴ある加工品製造に利用できる」として、需要拡大を期待している。
【ナシ「甘太(かんた)」】
高糖度で良食味の晩生品種。試験栽培では一樹あたり収量が36.2kgにも達し、早生「幸水」の2倍以上、中生「豊水」の1.5倍という収量の多さが特徴だ。また、晩生としては珍しく硬度が低く軟らかい。
国内で栽培されているナシ品種の4割は幸水、3割は豊水と、硬度が低く軟らかい品種が占めている。一方、晩生品種の多くは硬度が高く、軟らかい品種に人気が集まる現在のニーズに適さず、栽培が拡大しにくかった。
甘太は晩生ナシの需要拡大をめざして育成された品種で、硬度は幸水、豊水と同程度で、糖度はこれらよりも高い。収穫盛期は10月初旬で、日持ち性は豊水と同程度。心腐れ、みつ症、裂果の発生はなく、黒斑病には抵抗性がある。黒星病には罹病性があるが、慣行防除で対策できる。
全国33県で試作したところ、南東北以南の大部分で有望と評価された。全国的な普及と晩生ナシ需要の拡大に貢献する品種として期待される。
【ナシ「凛夏(りんか)」】
果実が大きく、果肉が柔らかい早生品種。暖地でも安定した生産ができるのが特徴だ。
近年、平均気温の上昇に伴い、九州など西南地域では主要ナシ品種の「幸水」の花芽が枯死するなどの被害が増えてきた。「凛夏」はこうした暖地でも、花芽が安定的に着生し、結実する。
平成23?24年に鹿児島県薩摩川内市で行った試験栽培では、幸水が短い枝では47%、長い枝でも37%の花芽が枯死したのに対し、凛夏はそれぞれ8%、3%と被害が少なかった。
収穫期は幸水とほぼ同じで8月下旬。若木(6?7年生時)の収量は幸水とほぼ同じく一樹あたり16.2kgほどだ。果肉の硬度は幸水より軟らかく肉質は良好。糖度は幸水と同じ程度で、pHがやや低いため多少の酸味がある。
全国のナシ産地で栽培が可能だが、とくに鹿児島県などの暖地での普及を期待している。
◇
これら3品種はいずれも11月22日に品種登録の出願が公表され、平成26年秋季から苗木が販売される予定。
品種についての問い合わせは、農研機構果樹研究所企画管理部運営チーム(TEL:029-838-6443)まで。
(関連記事)
・凍霜被害リンゴの支援事業を実施 農水省(2013.10.23)
・温暖化でリンゴが甘くなる 農研機構などが立証(2013.08.21)
・凍霜被害受けたナシの対策事業実施 農水省(2013.07.09)
・果樹園などの「棚下作業用アシストスーツ」を開発(2013.02.01)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日