人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

「水田放牧の手引き」作成 農研機構2014年2月25日

一覧へ

 農研機構は、飼料自給率向上、生産コストの削減につながる牛の通年放牧体系を開発し、このほど生産者や普及指導者向けに「水田放牧の手引き」を作成した。同機構のホームページでも公開している。

 同機構の放牧利用技術によるとイタリアンライグラスやバヒアグラスなどの牧草と「たちすずか」等の茎葉型飼料イネ専用品種、イネWCS(稲発酵粗飼料)を組み合わせることで、繁殖牛の約7カ月の通年放牧飼養ができる。
 この放牧飼養で、栄養状態と繁殖成績は向上し、飼養管理の省力化とコスト低減、規模拡大が可能になる。放牧に伴うリスクとその低減方法、衛生管理上の留意点などについても紹介している。
 同機構は、生産者や普及指導者が、水田を利用した畜産経営モデルや水田作経営モデル、地域水田農業ビジョン等を策定する際や省力・低コストの肉用子牛生産の推進に活用することを期待。今後も普及事例等を追加し、改訂していく方針だ。
 この冊子は農研機構ホームページより全ページ無料でダウンロードできる。

 「水田放牧の手引き」 「水田放牧の手引き」

(写真)
「水田放牧の手引き」


(関連記事)

放牧牛の繁殖管理、大幅省力化 農研機構(2014.02.06)

自給飼料の増産めざす 農水省がシンポジウム(2013.10.22)

交付面積68万ha 中山間地域等直接支払制度(2013.07.02)

JA全農が羊放牧で耕作放棄地解消、獣害対策の実証試験(2012.11.09)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る