ゲノム情報データを素早く検索 AgrIDを公開2014年5月22日
農業生物資源研究所がデータベース開発
農業生物資源研究所(生物研)は、農畜産物の大量のゲノム情報を1カ所で解析可能なデータベース「農畜産物ゲノム情報データベース(AgrID、アグリッド)」を開発した。データベースはインターネット上で公開されている。
近年、遺伝子研究が急速に進み、超高速のゲノム解読機械なども開発されている。しかし、そのデータは個々の研究者が個別に作成し、系統立てて整理されていないため、解読はできてもその先の研究が滞るなどの問題があった。
AgrIDは、こうした課題を解決しようと、文科省、厚労省、農水省、経産省と連携して開発したもの。米国ペンシルベニア州立大が開発したシステムGalaxyを利用し、日本用に改良した。
農畜産物にかかわる大量の既存データを簡単に検索し、利用することができる。これにより、従来、ゲノムの解析・管理に必要だった大型コンピューターがなくても研究がすすめられるため、「育種の加速が期待できる」(生物研)。
生物研では今後、このデータベースの「見つける」「使う」機能をさらに発展させ、ゲノム研究の基盤として運用していきたいとしている。
AgrIDのURLは、
http://agrid.dna.affrc.go.jp/
(関連記事)
・熊本の鳥インフル 韓国のウィルスと同一(2014.04.23)
・遺伝子研究でオープンカレッジ 受講者募集(2014.04.18)
・宇宙で昆虫が成長 生物研など(2014.04.16)
・牛の人工授精効率向上へ 岡山大学、生物研(2014.03.17)
・世界初、カーネーションの遺伝子情報を解読(2013.12.18)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】オリーブにオリーブ立枯病 県内で初めて確認 滋賀県2024年11月15日
-
農業者数・農地面積・生産資材で目標設定を 主食用生産の持続へ政策見直しを JAグループ政策要請①2024年11月15日
-
(410)米国:食の外部化率【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年11月15日
-
値上げ、ライス減量の一方、お代わり無料続ける店も 米価値上げへ対応さまざま 外食産業2024年11月15日
-
「お米に代わるものはない」 去年より高い新米 スーパーの売り場では2024年11月15日
-
鳥インフル 米オレゴン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月15日
-
鳥インフル ハンガリー2県からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月15日
-
鳥インフル ハンガリー2県からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月15日
-
鳥インフル 米ワシントン州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月15日
-
南魚沼産コシヒカリと紀州みなべ産南高梅「つぶ傑」限定販売 JAみなみ魚沼×トノハタ2024年11月15日
-
東北6県の魅力発信「食べて知って東北応援企画」実施 JAタウン2024年11月15日
-
筋肉の形のパンを無料で「マッスル・ベーカリー」表参道に限定オープン JA全農2024年11月15日
-
「国産りんごフェア」全農直営飲食店舗で21日から開催 JAタウン2024年11月15日
-
農薬出荷数量は3.0%減、農薬出荷金額は0.1%減 2024年農薬年度9月末出荷実績 クロップライフジャパン2024年11月15日
-
かんたん手間いらず!新製品「お米宅配袋」 日本マタイ2024年11月15日
-
北海道・あべ養鶏場「旬のりんごとたまごのぷりん」新発売2024年11月15日
-
日本各地のキウイフルーツが集まる「キウイ博」香川県善通寺市で開催2024年11月15日
-
福島県浜通りの「農業副産物」を知る イノベ地域の価値発掘ワークショップツアー開催2024年11月15日
-
水稲栽培の課題解決「肥料設計セミナー」宮城県栗原市で開催 リンク2024年11月15日
-
東北産牛乳を買ってエールを送ろう「買って応援キャンペーン」実施2024年11月15日