人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
20241106 ヨーバル pc
FMCセンターSP:ベネビア®OD

世界初、ナスの全ゲノム解読 新品種開発に弾み2014年9月25日

一覧へ

 農研機構はこのほどナスの全ゲノムを解読した。病害抵抗性や食品の機能性に係わる遺伝子を含め、約4万2000の遺伝子の存在が分かった。今後、これを利用した新品種の開発が期待される。

写真はゲノムを解読したナス品種「中生真黒 (なかてしんくろ)  同じナス科の中でも、遺伝子の研究はトマト、トウガラシ、ジャガイモで進んでいるが、ナスはこれらの南米を起源とするナス科作物と違い、アジア原産の野菜で、日本の各地で在来品種が多く栽培されており、日本の馴染み深い作物。
 遺伝子を解読したナスは、果実、ヘタ、茎の色など日本のナスとして典型的な性質を持つ品種「中生真黒」。4万2000はナスの遺伝子のほとんどで、うち7600の遺伝子はナス独特のものと推定される。
 ナスの特徴的な紫色をもたらす色素のアントシアニンや強い抗酸化活性を持つクロロゲン酸の合成に関与する遺伝子、病害抵抗性に関与する遺伝子など、品種改良への利用が期待できる遺伝子が多く見出された。
 今回解読したナスのゲノム情報を活用することで、防除が難しい重要病害に対して抵抗性を持つ品種や、結実特性の向上によって収益性の高い品種など、新品種の開発に大きく期待できる。
 この研究についての問い合わせは農研機構野菜茶研究所情報広報課(TEL:050-3533-3861)まで。


(写真はゲノムを解読したナス品種「中生真黒 (なかてしんくろ) 」)


(関連記事)

省力多収のナス新品種「あのみのり2号」(2014.09.22)

耕作放棄地活用技術でシンポ 農研機構(2014.09.18)

コメビジネスに参入 住友化学(2014.09.02)

小麦の遺伝子解読に成功 生物研など(2014.07.18)

ゲノム情報データを素早く検索 AgrIDを公開(2014.05.22)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る