人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
20241106 ヨーバル pc
日本曹達 231012 SP

人工腐植技術により塩害被害から回復 国土防災技術(株)2015年10月27日

一覧へ

 国土防災技術(株)は10月20日、純国産フルボ酸による土壌改良で千葉県山武市の塩害被害を半年で回復させたことを公表した。

 国土防災技術(株)が開発した「人工腐植技術(液体資材)」は、「純国産フルボ酸」が主要素材として使用されている。

◆海外輸入していたフルボ酸を、純国産で量産できるようにした
 フルボ酸は自然界に微量しかない貴重な資源で、通常は腐植土壌(注)に多い。森林や土壌に存在する有機酸の1つとして植物にミネラルを補給する役目を担う。ほかにも植物に必要な肥料の交換能力を高めたり、効率よく肥料吸収を図り光合成量を向上させ酷暑期の耐性を高める効果もある。
 これまでのフルボ酸はカナダ等から輸入で入手していた。しかし、度重なる採掘が腐植土層の破壊になり、環境悪化を招いているという指摘もあり、問題となっていた。
 同社は国内森林資源のみを使った人工腐植土と純国産のフルボ酸を作ることに成功し、特許を取得した。

◆塩害からの回復

1俵の時と9俵の時の水田 今回発表のあった千葉県山武市は、東日本大震災で東北を襲ったものと同じ津波の被害にあった。井戸を掘ると塩水が出てくる土地で、田んぼで水稲を作付しても、1年目は枯れてしまった。
 そこでフルボ酸を用い除塩した結果、2年前まで10aあたり1俵しか収穫できなかった水田が、2015年3月にフルボ酸を用いて半年経過したところ、9俵収穫まで改善できた。食味は80を超え、水田の所有者に米の購入希望者が殺到したという。

 同社は他にも「人工腐植技術」で森林緑化等の環境改善、宮城県の枯れた桜除塩、中国大陸の除塩など様々な公共事業で成果を上げている。
 また「森林資源を利用したフルボ酸量産化技術の開発」で、平成27年度(第16回)民間部門農林水産研究開発功績者の農林水産技術会議会長賞民間企業部門で受賞している。
(注)腐植土壌とは、森林生態系で動植物により生産された有機物が堆積し、微生物により分解され土状になったもの。除塩した水田

(写真下)2013年草刈り後でフルボ酸散布前の水田、2015年9月フルボ酸散布し田植えしてしばらく経過した水田、左が除塩した水田(生育が良好で倒伏にも強くなった)

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る