地球温暖化 異常気象で身近に みずほ情報総研調べ2015年12月1日
みずほ情報総研は11月19日、20歳以上の男女2759人を対象にした「地球温暖化への生活者の意識」についての調査をまとめた。
地球温暖化による自身への生活の影響については2000年代から多く感じられはじめ、40代以上の回答者のうち78%の人が「すでに始まっている」と答えた。
また、どのようなときに温暖化の影響を感じるかという問いには、夏の猛暑、平均気温の上昇、異常気象や天候不順、豪雨や台風といった回答が多かった。
◆温室効果ガス削減目標値 認知進まず
温室効果ガス削減に対する世界や日本のこれまでの取組みで、温暖化の影響を抑制できると考えている人は2割で、約6割の人は抑制できないと答えた。
また世界各国が温室効果ガス削減への取組みを本格的に行い始める時期については約3割の人が「(実際にはまだ行われていないが)これまで以前に行われているべき」と回答した。
日本の2030年の温室効果ガス削減目標(2013年度比で26.0%削減、CO2換算では約10億4200万tになる)について、目標を発表したことやその目標値を知っていた人は6%に留まり、約3割の人が発表されたことなどについても知らないと答えた。
またCOP21(気候変動枠組条約第21回締約国会議)について開催されること、また合意見込みの内容まで知っていた人は6%だった。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日
-
人生100年時代を応援 全年齢型傷害保険「100年保険」新発売 共栄火災海上保険2025年9月19日
-
亀田製菓「午後のつまみ種」キャラメルスナックでおやつ感アップ2025年9月19日
-
家庭菜園ブランド「UETE」に初心者も楽しめる「球根の栽培キット」新登場 タキイ種苗2025年9月19日