GM作物の実証栽培で提言 日本農学アカデミー2017年3月3日
日本農学アカデミー(古在豊樹会長)は、3月1日、遺伝子組換え(GM)作物の利点の実証栽培を日本各地で行うこと」など、「遺伝子組換え作物の実証栽培に関する提言」を行った。
「提言」では、国の主導で「実証栽培を日本各地で行うこと」や雑草防除や直播で高い効果が期待される「GM除草剤耐性テンサイの栽培試験」に取り組むことなど、3項目を提言している。
提言の全文は以下の通り。
1.国の主導のもとに学術団体も協力し、日本の農業環境においても海外と同様の利点を発揮することを確認するために適切な管理下で、遺伝子組換え作物の実証栽培を日本各地で行うこと。
2.雑草防除と直播に効果が高いと期待される遺伝子組換え除草剤耐性テンサイの北海道における栽培試験が行える環境作りに国と道が取り組むこと。
3.上記の試験結果を公表し、国民的検証に付することにより、遺伝子組換え技術の農業上の利点の理解を促進すること。
◆ ◇
提言の理由として農学アカデミーでは以下のような点を挙げている。
GM作物が1996年に商業栽培されてから20年経ち、栽培国が28カ国に達しその栽培面積は日本の国土面積の4.8倍に相当する1億7970㌶となっている。また、15年現在、全世界の大豆作付面積の83%、トウモロコシの29%、ワタの75%、ナタネの24%を占めていること。
そして、GM作物は、収量向上、生産コスト低減、除草の高度化と効率化、殺虫剤使用の削減、農業者の健康被害の減少などによって各国の農業者から支持されている、など「歴史上、特記される技術革新である」としている。
そのうえで、日本においても、ジャガイモ・大豆・テンサイ・トウモロコシ・ナタネ・ワタ・アルファルファ・パパイアの8作物306種類が承認され、毎年GM作物を1600万㌧(推定値)輸入し、食品原料や家畜飼料として広く利用していることを指摘。にもかかわらず「輸入しているものと同じ遺伝子組換え作物を生産者が栽培することができないという矛盾した状況となっている。この状況から一歩前進するため、実証試験とその結果の国民的検証を求あるものである」としている。
とくに、北海道東部の連作上重要な作物であるテンサイについて、「近年雑草防除問題や労働力不足により、栽培面積が落ちており、持続可能な農業の達成に支障が出ている。遺伝子組換え除草剤耐性テンサイにより雑草防除問題の解決と直
播による生産性の向上が期待されている。また、テンサイは収穫を行う1年目では花が咲かず、交雑の可能性がなく、最初の試験栽培作物として適している」ので、「栽培試験が行える環境作りに国と道が取り組むこと」を求めている。
北海道東部におけるテンサイ栽培については、「バイテク作物商業栽培20周年記念セミナー」で報告した北見市でテンサイ(ビート)、小麦・野菜、バレイショによる3年輪作の農業経営を営む小野寺靖氏の生産現場からの生の声をレポートしているので、参照して欲しい。
https://www.jacom.or.jp/saibai/news/2016/09/160922-30909.php
日本農学アカデミーは「農学徒の英知を結集し、農学の学術的ならびに社会的な役割と責務について産官学を横断した大所高所から分析、検討して、日本と世界の農学に関する学術体制や科学政策のあり方についての提言をまとめ、広く社会に公表する」ことを活動方針とする専門アカデミーである。会員は、日本学術会議会員、農学系の大学長、学部長等、国立市研究機関の長等の現職および経験者等となっている。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(139)-改正食料・農業・農村基本法(25)-2025年4月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(56)【防除学習帖】第295回2025年4月26日
-
農薬の正しい使い方(29)【今さら聞けない営農情報】第295回2025年4月26日
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日