人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

自宅と畑をつなぐ「ハタムスビ」、「スマート体験農園システム」と連携2020年4月3日

一覧へ

 耕作放棄地の再生や収益化事業などを展開するマイファーム(京都市)の畑と人を結ぶマッチングサービス「ハタムスビ」は、Root(神奈川県南足柄市)が開発した「スマート体験農園システム」との連携を開始。AIとIoTを活用することで、自宅から気軽に畑とつながることができる新サービス「ハタムスビあそぼ」の提供を始める。

nous20040316_1.jpg「ハタムスビBOX」2AIやIoT技術の機能が詰め込まれた「ハタムスビBOX」が各区画にひとつ置かれている


 マイファームが提供するマッチングサービス「ハタムスビ」は、未活用の畑や空き地を活用したい人と、手軽に野菜作りを生活に取り入れたい人をつなげるプラットフォーム。昨年リリースされ、関東を中心にマッチングの数が増えており、生活に農との接点を作っている。

 同サービスの特徴のひとつが、AIやIoTのテクノロジー機能が詰め込まれた「ハタムスビBOX」。マッチングによってできた野菜づくりができる各区画にひとつずつ設置された簡易なツールボックスだ。これを、Rootが開発した「スマート体験農園システム」と連携することで、「ハタムスビ」の畑で野菜づくりを楽しみ、自宅に帰った後もウェブを通じて利用区画を楽しめるようになる。VRやドローンによる畑の映像や、気象データによる予測シミュレータ、ツイッターでキャラクターの「ハタムスビくん」とのAIチャット、BOXの畑チェックイン機能と連携したランキングなど、新たな畑の楽しみ方を提案する。

 今後は、コロナウイルス感染の終息後を見据え、畑を耕すという健康な暮らしと自宅でも楽しめる実益と趣味を兼ねたライフスタイルを提供。マイファームは、2022年にハタムスビの2000区画の運営、スマート体験農園システム「ハタムスビあそぼ」を含むSNSなどの登録会員数1万人をめざす。

【ハタムスビあそぼWEB】

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る