人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

秋の味覚「きのこ」でオンライン公開講演会 農林総合研究所2020年10月19日

一覧へ

森林総合研究所は令和2年度公開講演会「きのこを知る-微生物研究の最前線」をオンラインで開催。講演は公式YouTubeチャンネルで11月2日から順次配信していく。

きのこは古くから森の恵みや秋の味覚として親しまれてきたが、今では栽培技術の進展・普及に伴い、食材としていつでも手に入れることができるようになった。一方、マツタケやトリュフなど経済性の高いきのこについては、栽培化ができていないため栽培技術開発への期待が高まっている。このほかにも、きのこの機能性に着目した健康食品が登場。きのこなどの微生物の様々な働きに注目した研究も、木質資源の有効利用を実現する上で重要だとしている。
講演会ではきのこに関する最新の研究成果を中心に紹介。今後の取り組みを広く一般の人に向けて発信する。概要は次のとおり。

講演動画:農林総研チャンネル(ページ下部リンク参照)

講演内容と講師
▽招待講演:「きのこの機能性と食品としての価値」(東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科学科長 江口 文陽氏)
▽一般公演:「きのこそして微生物-その生き様と人との関わり」(きのこ・森林微生物研究領域領域長 服部 力氏)
▽同:「しいたけ害虫の総合防除」(森林昆虫研究領域昆虫生態研究室室長 北島 博氏)
▽同:「国産トリュフ-栽培に向けた試み」(きのこ・森林微生物研究領域微生物生態研究室主任研究員 小長谷 啓介氏)
▽同:「微生物を使って木から造る-ガス燃料からプラスチック、お酒まで-」(森林資源化学研究領域微生物工学研究室主任研究員 大塚 祐一郎氏)

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る