千葉大園芸学部「東日本大震災復興支援10年の軌跡」シンポジウム開催2021年1月13日
千葉大学園芸学部は2月14日、シンポジウム「東日本大震災復興支援10年の軌跡」をオンラインで開催する。2011年3月に発生した東日本大震災の直後から、同学部有志は被災地で復興支援活動を実施。シンポジウムでは、震災から10年の節目を迎えるにあたり、学生OBOGや共に活動してきた現地の人々とこれまでの活動を振り返る。
園芸学部のスタッフと現地の人々
同大大学院園芸学研究科の秋田典子准教授と園芸学部の学生らは、東日本大震災の被災地を「花と緑で元気にする」という趣旨で復興支援活動に取り組んできた。
震災後に継続して被災地に赴き、がれき拾いから除草、花壇づくりなどで現地の人々と汗をながし、また、住民参加のワークショップの実施、花と緑の復興計画の提案などの専門性を活かした活動も行った。 活動範囲は、宮城県石巻市や岩手県釜石市、大槌町、陸前高田市、千葉県旭市など複数の県にまたがる幅広いものとなり、国や地方の公務員や企業の研究者等になったOB・OGも活動に参加。現地と学生との温かい交流は卒業後も続いており、活動の内容もより専門性を増している。これまで活動に参加した学生の数は延べ1500人以上にのぼり、活動責任者の秋田准教授は、被災地支援活動の功績が認められ、2018年7月に吉野復興大臣(当時)から表彰を受けた。
シンポジウムはこうした10年にわたる活動を振り返って開催される。
◎開催概要
日時:2月14日
場所:千葉大学松戸キャンパス・E棟2階合同講義室 または Zoom利用
<プログラム概要>
13:30~ 挨拶・概要説明(大学院園芸学研究科長・園芸学部長 松岡延浩、大学院園芸学研究科准教授 秋田典子)
13:40~ セッションⅠ 千葉大生「との」活動を振り返って【千葉⼤⽣と関わってきた現地の⽅々より】
15:10~ セッションⅡ 千葉⼤⽣「としての」活動を振り返って【園芸学部OB・OGより】
16:15~ セッションⅢ
17:00 閉会
<申し込み方法>
下記のURLから「参加申込フォーム」にアクセスし申し込む。
申込締め切り:1月31日
問い合わせ先:10周年シンポジウム実行委員会(メール)cgpj.chibauniv@gmail.com
重要な記事
最新の記事
-
【JA部門】優秀賞 やりがいを感じる仕事で組合員対応力の強化 JAうつのみや TAC・出向く活動パワーアップ大会20242024年11月26日
-
令和6年「農作業安全ポスターデザインコンテスト」受賞作品を決定 農水省2024年11月26日
-
農水省「あふ食堂」など5省庁食堂で「ノウフク」特別メニュー提供2024年11月26日
-
鳥インフル 米オクラホマ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月26日
-
マークアップ上限kg292円に張り付いたSBS入札【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月26日
-
「りんご搾り粕」から段ボール「りんごジュース」出荷へ実用化 JAアオレン2024年11月26日
-
JAかみましきで第22回JA祭を開催 過去最多の来場2024年11月26日
-
鹿児島堀口製茶 DX通信に追加出資 地域農業の高度化と地域創生へ2024年11月26日
-
海の環境保全と国内水産業を応援 サンシャイン水族館で生産者と交流 パルシステム2024年11月26日
-
アグリビジネス創出フェア 農水省ブースに「レポサク」展示 エゾウィン2024年11月26日
-
2大会連続日本一の技術 坂元農場の高品質な牛肉づくりを紹介『畜産王国みやざき』2024年11月26日
-
「プレ節」発売10周年記念 無料配布イベント実施 マルト2024年11月26日
-
不健康な食生活がもたらす「隠れたコスト」年間8兆ドル FAO世界食料農業白書2024年11月26日
-
農業資材などお得に 2025年「先取り福袋」12月1日から予約開始 コメリ2024年11月26日
-
宅配システムトドックに「通販型乳がん検査キット」掲載 コープさっぽろ2024年11月26日
-
食品宅配サービスOisix「鈴鹿山麓育ち みんなにやさしいA2ヨーグルト」新発売2024年11月26日
-
需要好調で売上堅調 外食産業市場動向調査10月度 日本フードサービス協会2024年11月26日
-
気候変動緩和策 土地利用改変が大きい地域ほど生物多様性の保全効果は低い結果に2024年11月26日
-
雨風太陽 高橋代表が「新しい地方経済・生活環境創生会議」有識者構成員に就任2024年11月26日
-
サカタのタネ スペイン子会社がアルメリアで新本社の起工式を実施2024年11月26日