水管理「パディッチ」新バージョン「mellow」ベータ版リリース 笑農和2021年9月14日
スマホでかんたんに水管理できる「パディッチ(paditch)」を販売する株式会社笑農和(富山県滑川市)は、ユーザー体験とサービスの向上を実現するため、管理画面「パディッチコックピット(paditch cockpit)」をリニューアルした新バージョン「mellow(メロウ)」のベータ版をリリースした。
今年度は、農繁期の開始から1週間でこれまでの最短販売出荷実績を更新した「パディッチ」。水管理システムの需要が増える中、農林水産省と2017年度から2019年度の3年間に静岡県で実施した共同実証実験では、パディッチを使うことで、水管理にかかる時間労力が80%削減できるという結果が証明された。また、昨今の異常気象や外来生物の影響で米の収量が不安定な米農家が増える中、2020年に実施した農研機構の委託調査では、パディッチで水管理を自動化したほ場の米収量が最大で16.4%増加との調査結果となっている。
効果が公的に証明されたことで、農業における田んぼの水管理システム需要が益々高まっている事を実感した同社は、5月から農業関連商品専門店「農家の店しんしん」で、6月から大手ホームセンターの一部店舗でパディッチの販売を開始。また、パディッチの販売代理店に関する問い合わせも増えて来たことから、より多くのユーザーが満足できるようパディッチの管理画面「paditch cockpit」のUIをリニューアルした。
「paditch cockpit」は、パディッチをクラウド上で管理するシステムで、スマホ・PC・タブレット端末から操作できる。水位・水温等のセンサーデータの表示、水門やバルブの開閉や排水の調整指示のほか、水位・水温・タイマーによる自動制御の設定が可能。ユーザーは、大規模なほ場を管理する農業法人や少数のほ場を管理する個人の兼業農家など40代から70代までの幅広いため、より多くのユーザーが「スマホでかんたんに田んぼの水管理ができる」よう、パディッチのUXを設計。ユーザーモデリングから仮説を組み立てて詳細に設計した。
今シーズンは、既存ユーザーの中から同社で指定した農家がmellowをテスト使用。今後、このテストで集まったご意見や定量データを元にさらなるブラッシュアップして機能を追加し、今年度の収穫シーズン終了後の秋から冬にかけて正式版のリリースを予定している。
重要な記事
最新の記事
-
家族経営で農地を守る 福岡県糸島稲作経営研究会を訪ねて(2)稲作と酪農 二人三脚で2025年2月4日
-
米の集荷数量 前年比21万t減 備蓄米売り渡し準備 食糧部会が了承2025年2月3日
-
米の1等比率 75.9% 精米歩留まりに懸念の声も2025年2月3日
-
鳥インフル 愛知で48例目 千葉で49、50、51例目2025年2月3日
-
【クローズアップ・25年度生乳需給】再び前年度割れ 6月にもバター追加輸入判断か2025年2月3日
-
JA貯金残高 109兆489億円 12月末 農林中金2025年2月3日
-
キャベツ、はくさい、ブロッコリー 野菜が消費者物価押し上げ 1月・東京区部2025年2月3日
-
2月の野菜生育状況と価格見通し ほうれんそう、なす、ピーマン以外は引き続き高値傾向 農水省2025年2月3日
-
全国の特産品を紹介 各ブースで活発に商談 JAグループ国産農畜産物商談会2025年2月3日
-
首都圏初 横浜開催の日本カーリング選手権「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年2月3日
-
「全日本卓球選手権大会」ダブルス日本一が決定「ニッポンの食」を贈呈 JA全農2025年2月3日
-
彩りよく栄養たっぷり「セルリー・パセリ・サラダ菜フェア」3日から開催 JA全農2025年2月3日
-
岡山のブランドいちご「晴苺フェア」横浜で人気のスイーツ店とコラボ JA全農おかやま2025年2月3日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「愛媛の実り」8日に開催 JA全農2025年2月3日
-
「全国高等学校カーリング選手権大会」開幕「もぐもぐブース」で応援 JA全農2025年2月3日
-
農林中金がHAKKI AFRICAに出資 アフリカのタクシードライバー向け中古車マイクロファイナンス事業を支援2025年2月3日
-
台湾へイチゴ輸出 熊本空港活用し鮮度確保 JAかみましき2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース株式会社(4月1日付)2025年2月3日
-
【役員人事】JA三井リース(4月1日付)2025年2月3日
-
【人事異動】日本農業新聞(2月1日付)2025年2月3日