人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

世界初 コムギとイネの雑種植物の作出に成功 東京都立大学2021年10月7日

一覧へ

東京都立大学大学院理学研究科の大学院生Tety Maryenti氏、岡本龍史教授と鳥取大学乾燥地研究センターの石井孝佳講師は、コムギ−イネ間の交雑不全を乗り越え、世界で初めてコムギとイネの交雑植物の作出に成功した。

世界の主要作物でコムギとイネは、異なる亜科に属していることから交雑できず、優良遺伝資源を相互に利用することはできなかった。今回の研究では、顕微授精(IVF)法を用いることによって、コムギとイネの生殖的隔離を打破することが可能になった。IVF法により、コムギとイネの花から単離した配偶子(卵細胞と精細胞)を様々な組み合わせで融合させ、多様なコムギ−イネ交雑受精卵を作出。それらの発生過程を解析することで、コムギ−イネ雑種植物へと生育するコムギ−イネ異質倍数性交雑受精卵の人工的な作出に成功した(図1)。

食品ロス削減月間 スパイスやハーブで食材を使い切るレシピ公開 エスビー食品

同研究で確立された異種配偶子の顕微受精 (IVF)法により、これまで不可能だったコムギとイネの雑種作成が可能となった。コムギとイネの遺伝資源の相互利用により、新たな優良形質をもつ新作物の作出に繋がることが期待される。また、IVF法は配偶子の単離が可能な植物種に適応可能であることから、コムギとイネだけに留まらず、トウモロコシ、オオムギ、サトウキビなどの多くの有用植物間の遠縁雑種植物の作出も視野に入る。さらに、コムギ−イネ雑種受精卵の発生過程を解析することで、遠縁雑種植物の成立機構についての知見が得られることが考えられる。

作出されたイネ‐コムギ交雑植物作出されたイネ‐コムギ交雑植物

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る