人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

「S. lycopersici」によりバレイショの病害 国内で初の報告 熊本県2021年10月29日

一覧へ

熊本県病害虫防除所は、「Stemphylium lycopersici」によるバレイショの病害を県内で確認。これを受け、10月27日に病害虫発生予察特殊報第1号を発令した。

複葉に生じた褐色病斑、S. lycopersici の分生子(写真提供:農林水産省門司植物防疫所)複葉に生じた褐色病斑、S. lycopersici の分生子(写真提供:農林水産省門司植物防疫所)

3月に県内のバレイショ栽培ほ場で、複葉に、内部が淡褐色でやや陥没した、周囲が暗褐色の不定形斑紋が発生した株が広範囲に渡って多数確認された。現地ほ場から当該株を採取し、農林水産省門司植物防疫所に同定依頼した結果、「Stemphylium lycopersic」による病害であることが判明した。

この病原菌はトマト斑点病を引き起こす病原菌として知られているが、バレイショでの病害の発生は日本国内ではまだ報告されていない。なお、中国では2018年に同病原菌によるバレイショでの病害の発生が報告されている。
病徴としては始め、葉に、周囲が黄色に縁どられた褐色の斑点が生じる。その後、斑点は直径2~10ミリほどの病斑に進展し、葉の病斑部は壊死する。

同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇現在、バレイショの同病害に対する登録農薬はないため耕種的防除を行う。

〇り病葉やり病残さは伝染源となる恐れがあるため、ほ場外へ持ち出し適切に処分する。

〇ほ場の排水を良くし、ほ場内の多湿を避ける。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る