メスジカを捕らえる分布域を特定 駆除へ効率的な個体群管理に期待 森林総合研究所2021年11月12日
森林総合研究所の研究で、ニホンジカの性比は分布の周辺部と中央部で異なることがわかった。シカの個体群管理には、子を生むメスを駆除して次世代を減らすことが有効であることから、メスが多い地域の特定は効率的な個体群管理に役立つことが期待される。
左図は熊本県で捕獲されたシカの角なし割合が5割以上の地域(緑)と5割未満の地域(青)。
右図はシカの生息密度指標が1以上の地域(緑)と1未満の地域(青)。各メッシュは約5km四方
同研究所は、熊本県が収集しているニホンジカの捕獲個体情報を解析し、角を持たないシカ(角なし:成獣メスと子)と角を持つシカ(角あり:成獣オス)の比率が県内でも地域によって異なることを明らかにした。さらに、同県が収集しているシカの生息密度情報を基に地域ごとのシカの生息密度指標を算出。角あり、角なしのシカの比率と比較したところ、生息密度指標が3程度に達するまでは、生息密度指標が高い地域ほど角なしシカの割合が高いことがわかった。
生息数増加と分布拡大に伴い日本各地でシカによる農林業被害が深刻化しており、効率的、効果的な個体群管理手法の確立は喫緊の課題となっている。角なしシカのほとんどを占めるメスの捕獲と駆除はその有効な手段と指摘されてきたが、メスを選択的に捕獲することはこれまで難しかった。
同研究の結果は、生息密度が高い地域で捕獲圧を高めることによってメス捕獲を促進できる可能性を示すもので、個体群管理手法の進展に役立つと考えられる。
同研究成果は、10月13日にJournalofForestryResearch誌でオンライン公開された。
シカの分布と性別ごとの個体数の模式図。
分布の中心に近いほどオスよりもメスが多く、分布の端ではその逆になることが推察される
重要な記事
最新の記事
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日
-
創立100周年!キャンペーン第二弾開始 井関農機2025年4月2日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日