トウガラシのベゴモウイルス抵抗性に関わる遺伝子領域を特定 農薬過剰投与の低減に期待 近畿大学2022年2月2日
近畿大学大学院農学研究科(奈良県奈良市)の博士前期課程2 年 森菜美子氏、准教授 小枝壮太らの研究グループは、トウガラシのベゴモウイルス抵抗性に関わる遺伝子領域を新たに2つ特定した。トウガラシを含む様々な農作物における抵抗性品種の品種改良に繋がる成果で、世界的に問題になっているウイルス病被害と過剰農薬投与の低減が期待される。
トウガラシに見られるベゴモウイルス抵抗性の違い。
(A)ベゴモウイルス感受性トウガラシHabaneroでは病気による症状がひどく、
(B)抵抗性トウガラシGR1では症状が軽い
ベゴモウイルスは、農業生産において世界中で甚大な経済的被害を引き起こしている。ウイルスの感染は、タバココナジラミとよばれる昆虫により媒介される。そのため、生産現場では殺虫剤の散布によって対策してきたが、過剰な農薬の使用により、現在では農薬が十分に効かないタバココナジラミが世界各地で発生。1990 年代には、トマトに黄化葉巻病を引き起こすベゴモウイルスが、イスラエルから日本、欧州、北米へ同時多発的に侵入し、生産農家を苦しめてきた。
現在、ベゴモウイルスには445の種類があり、トウガラシ、トマト、キュウリ、メロン、カボチャ、ズッキーニ、オクラ、マメ類など多くの農産物が、このウイルスに感染すると果実をほとんど収穫できなくなるなど、農業生産において世界的な脅威となっている。同研究チームは、2021年にトウガラシにおいて世界で初めてベゴモウイルス抵抗性遺伝子を特定。今回の研究ではそれとは異なる2つの新たな抵抗性に関わる遺伝子領域を発見した。
同研究成果をもとに、今後の品種改良により、トウガラシ生産におけるウイルス病の被害が軽減でき、農薬の過剰投与も抑制できると期待される。同研究に関する論文は2月1日、植物育種学分野の国際学術誌『Euphytica』にオンライン掲載された。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフル 米オクラホマ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月26日
-
埼玉県内で鳥インフルエンザ 国内11例目2024年11月25日
-
【JA部門】全農会長賞 JA山口県 「JAならでは」の提案活動で担い手満足度向上 TAC・出向く活動パワーアップ大会20242024年11月25日
-
5年ぶりの収穫祭 家族連れでにぎわう 日本農業実践学園2024年11月25日
-
鳥インフル 米イリノイ州、ハワイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月25日
-
「JA集出荷システム」と生産者向け栽培管理アプリ 「AGRIHUB」をシステムで連携 農業デジタルプラットフォームの構築目指す JA全農2024年11月25日
-
卓球世界ユース選手権 日本代表を「ニッポンの食」でサポート JA全農2024年11月25日
-
佐賀県産「和牛とお米のフェア」みのる食堂三越銀座店で開催 JA全農2024年11月25日
-
JA全農×農林中金「酪農・和牛の魅力発信にっぽん応援マルシェ」新宿ルミネで開催2024年11月25日
-
EXILE NESMITH監修 くまもと黒毛和牛『和王』の特別メニュー提供 JA全農2024年11月25日
-
「第1回全国冷凍野菜アワード」最高金賞のJAめむろなど表彰2024年11月25日
-
「熊本県産和牛とお米のフェア」大阪の直営3店舗で12月1日から開催 JA全農2024年11月25日
-
都市農業・農地の現状と課題 練馬の野菜農家を学生が現地調査 成蹊大学2024年11月25日
-
食育イベント「つながる~Farm to Table~」に協賛 JQA2024年11月25日
-
薩州開拓農協と協業 畜産ICT活用で経営の可視化・営農指導の高度化へ デザミス2024年11月25日
-
「ノウフクの日」制定記念イベント 東京・渋谷で開催 日本農福連携協会2024年11月25日
-
省スペースで「豆苗」再生栽培「突っ張り棒」とコラボ商品発売 村上農園2024年11月25日
-
在ベトナム農業資材販売会社へ出資 住商アグロインターナショナル2024年11月25日
-
楽粒の省力検証 水稲除草剤の散布時間の比較 最大83%の時間削減も 北興化学工業2024年11月25日
-
【人事異動】北興化学工業株式会社(12月1日付)2024年11月25日