人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
20241106 ヨーバル sp

アスパラガスの種間交雑で品種育成へ「ハマタマボウキ」のゲノムを解読 かずさDNA研究所2022年2月8日

一覧へ

かずさDNA研究所、香川県農業試験場、東北大学大学院生命科学研究科は共同で、アスパラガスに近縁の野生種であるハマタマボウキのゲノムを解読した。この研究結果は、アスパラガスの種間交雑による品種育成への貢献が期待される。

砂浜海岸に自生している ハマタマボウキ砂浜海岸に自生している ハマタマボウキ

食用アスパラガスは、市場価値も高く、狭い耕作地で栽培でき、気候の影響を受けにくいハウス栽培に適していることから、新規就農者にも取り組みやすい作物といえる。日本にはアスパラガス近縁種が4種知られており、その中で最も注目されているのが山口県から九州北部の砂浜海岸に自生する「ハマタマボウキ」で、環境省レッドリスト絶滅危惧IΒ類に入る絶滅に瀕する植物。ハマタマボウキは砂浜に生息することから、耐塩性や耐乾性などのストレス耐性を持つと予想されるが、最も注目すべき形質として茎枯病抵抗性がある。

アスパラガス茎枯病はカビの一種によって引き起こされる病気で、一度発病するとその後の防除が難しくなるため、茎枯病抵抗性品種の開発が強く望まれていた。しかし、食用アスパラガスには茎枯病抵抗性を有する品種がなく、茎枯病抵抗性を有し、かつ食用アスパラガスと交雑可能なハマタマボウキは、アスパラガス育種において重要な遺伝資源と位置付けられている。

ハマタマボウキを用いた茎枯病抵抗性品種の育成については、香川県農業試験場と東北大学が参画する農食事業およびイノベーション創出強化研究推進事業で進められており、育成されれば茎枯病抵抗性品種としてだけでなく、近縁野生種を用いた品種として世界初となる。

今後、ハマタマボウキの茎枯病抵抗性やストレス耐性などの有用形質をもち、かつ食用野菜として価値の高いアスパラガス品種開発を加速化させるためには、ハマタマボウキのゲノムを明らかにしてマーカー育種4を進める必要がある。その基盤情報を整えるため、今回ハマタマボウキのゲノム解読を進められた。

また、ハマタマボウキのゲノムを明らかにすることは遺伝資源の利用だけでなく、絶滅危惧種の保護の面からも重要。それは、両種の交雑が可能であることは、砂浜海岸に自生するハマタマボウキに、食用アスパラガスのゲノムが侵入する遺伝子汚染が進行する恐れがあるため。ハマタマボウキのゲノム情報は、自生地付近での食用アスパラガスや種間交雑種の栽培の規制の根拠となるゲノムチェックの有効なツールとなる。

さらに、アスパラガスとハマタマボウキのゲノム解析には、生物学上の興味も含まれる。アスパラガスの仲間は、進化の過程で真正双子葉類と単子葉類が分岐した直後に他の単子葉植物から分岐し、初期の単子葉類の状態を保持していると考えられている。そのため、単子葉類の初期進化をゲノムから探る上でも重要な位置を占めている。また、ハマタマボウキとアスパラガスは雌雄異株だが、アスパラガス野生種には雌雄が分かれていない(雌雄同株)種もある。今回のゲノム解析は、雌雄性獲得の歴史や進化解明の一助となることが期待される。

同研究成果は1 月 18 日、国際学術雑誌『DNA Research』 でオンライン公開された。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る